版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ケガをしないカラダづくり 広瀬 統一(著/文 | 編集) - 東洋館出版社
..
【利用不可】

ケガをしないカラダづくり (ケガヲシナイカラダヅクリ) イラストで見るスポーツ医学とトレーニング (イラストデミルスポーツイガクトトレーニング)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
188ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-491-05381-3   COPY
ISBN 13
9784491053813   COPY
ISBN 10h
4-491-05381-2   COPY
ISBN 10
4491053812   COPY
出版者記号
491   COPY
Cコード
C3075  
3:専門 0:単行本 75:体育・スポーツ
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2023年10月18日
最終更新日
2023年12月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◎「ケガを防ぐ」を分かりやすく種目別・部位別にケガとその予防トレーニングを徹底解説!
【第1章】野球/サッカー/バスケットボール
【第2章】頭頚部/肩・腕 /体幹/骨盤帯/膝/下腿/足関節
【第3章】栄養/休養/睡眠/遺伝子

-----------------------------------------------------------------------

◎最新のスポーツ医学をケガの予防とパフォーマンスの向上につなげよう!
本書は「ケガ予防の取組をすぐに実践するための理論」と「練習へ取り入れやすいトレーニング紹介」の2つの柱で構成しており、本書を1ページ目から読まず、関係する節から読み解いて理解しやすい仕組みになっています。
第1章は種目別、第2章は部位別、第3章は栄養などの補強要素の解説です。また、本書で紹介しているトレーニングを、最新の知見を加えつつ実際の現場でどのように活用しているのかを紹介するTopicsや、アスリート自身が、自分の体を管理し、怪我を予防するために行ってきたこと、トレーナーとともに何に留意してきたのかについてまとめたColumnも掲載しています。

-----------------------------------------------------------------------

◎アスリート体験談:怪我予防の実践を余すところなく紹介!
元・バスケットボール日本代表 三谷藍さん/元・バレーボール日本代表 加藤陽一さん/元・ラグビー日本代表 廣瀬俊朗さん/元・フェンシング日本代表 千田健太さん

目次

はじめに 1
本書の使い方 4


プロローグ ケガを予防する体づくりとそのトレーニングの最新知見
 ケガはどうして起こるのか 12
 ケガの予防で大切なこと 14
 体づくりの基礎【理論】 16
 予防のためのトレーニングの重要性 22
 本書の構成と活用の仕方 26

第1章 種目別のケガ予防と体づくり
 【本章の概要】競技種目別のケガ予防とそのための体づくり 30
 【野球 Baseball】
  野球肘とその原因 32
  リストと握力の筋力トレーニング 38
  肩甲骨・胸郭のトレーニング 40
  股関節・体幹のバランストレーニング 42
 【サッカー Soccer】
  肉離れとその原因 44
  片脚ヒップリフト+ストレッチ 48
  片脚ルーマニアンデッドリフト 50
  股関節屈曲位でのノルディックハムストリング 52
 【バスケットボール Basketball】
  バスケットボールで起こる主な怪我は? 54
  足関節捻挫の予防トレーニング58
 Column01 アスリート体験談 気づく力(三谷藍) 64

第2章 部位別のケガ予防と体づくり
 【本書の概要】部位から見る予防のトレーニング 68
 【頭頚部 Head&Neck】
  頭頚部で起こる主なケガは? 70
  頚部周囲のストレッチング 72
  頚部・胸部の筋力トレーニング 74
  安定したよい姿勢をつくる 76
  Topicsケガ予防の実際:アメリカンフットボールでの実践例 78
 【肩・腕 Shoulder&Arm】
  肩・腕の部位で起こるケガとその予防の考え方 80
  投球障害肩の危険因子と予防 82
  肩の後ろのストレッチと腱板トレーニング、投球動作改善ドリル 84
  肩関節脱臼の危険因子と予防 86
  肩甲骨・胸郭のトレーニング 88
  Topicsケガ予防の実際:バレーボールでの実践例 90
 【体幹 Trunk】
  体幹で起こるケガとその予防の考え方 92
  腰椎分離症 94
  正しい体幹動作獲得トレーニング 96
  椎間板ヘルニア 98
  椎間板ヘルニア予防・治療トレーニング 100
  Topicsケガ予防の実際:飛込競技日本代表での実践例 102
 【骨盤帯 Pelvis】
  鼠径部で起こるケガとその予防の考え方 104
 Column02 アスリート体験談 プロフェッショナルたち(加藤陽一) 106
 【膝 Knee】
  膝に起こる主なケガは? 108
  膝前十字靭帯損傷 110
  膝前十字靭帯損傷の予防トレーニング 112
  オスグッド・シュラッター病 114
  オスグッド病予防トレーニング 116
  Topicsケガ予防の実際:膝関節の最新科学1 118
  Topicsケガ予防の実際:あなたのチームのケガ予防は何点? 120
 【下腿 Lower Leg】
  下腿で起こるケガとその予防の考え方 122
  シンスプリント 124
  シンスプリントの予防トレーニング 126
  Topicsケガ予防の実際:陸上競技での実践例 128
 【足関節 Ankle】
  予防のためのバランストレーニング 130
  予防のための動作トレーニング 132
  Topicsケガ予防の実際:足関節外側靭帯損傷予防のためのステップドリル 134
  Topicsケガ予防の実際:ラグビーでの実践例 136
 Column03アスリート体験談 準備をし尽くして、試合に挑む(廣瀬俊朗) 138

第3章 ケガ予防と体づくりを補強する要素
 【本書の概要】しっかり『食べる』『休む』も大事 142
 【栄養 Nutrition】
  栄養とは 144
 【休養 Recovery】
  休養(リカバリー)とは 148
  エネルギー不足に対する休養(リカバリー) 150
  疲労物質の除去に対する休養(リカバリー) 152
  脱水状態に対する休養(リカバリー) 154
  筋肉の損傷に対する休養(リカバリー) 156
  脳(中枢性)の疲れに対する休養(リカバリー) 158
 【睡眠 Sleep】
  ケガ防止への睡眠面からのアプローチ 160
  ソーシャルジェットラグに注意 162
  いびきには注意が必要 164
 【遺伝子 Gene】
  遺伝子って何? 166
  どんな遺伝子があるの? 168
  Topicsケガ予防の実際:女性ホルモンとコンディショニング 170
 Column04アスリート体験談 競技人生で学んだ体との向き合い方(千田健太) 172

エピローグ ケガをしない体をつくる
 生涯にわたる「ケガをしない体づくり」 176

参考文献 182
編著者・執筆者紹介 184

著者プロフィール

広瀬 統一  (ヒロセノリカズ)  (著/文 | 編集

広瀬統一[早稲田大学スポーツ科学学術院]
専門分野:スポーツ傷害予防、コンディショニング、アスリートパスウェイ

泉 重樹  (イズミシゲキ)  (著/文 | 編集

泉 重樹[法政大学スポーツ健康科学部]
研究分野:スポーツ科学、栄養学、健康科学、応用健康科学

福田 崇  (フクダタカシ)  (著/文 | 編集

福田 崇[筑波大学体育系]
専門分野:スポーツ医学

稲見 崇孝  (イナミタカユキ)  (著/文 | 編集

稲見崇孝[慶應義塾大学体育研究所]
専門領域:運動生理学、応用健康科学、スポーツ医科学、バイオメカニクス

上記内容は本書刊行時のものです。