版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
Master of Change 変わりつづける人 ブラッド・スタルバーグ(著/文) - ダイヤモンド社
..
【利用不可】

Master of Change 変わりつづける人 (マスターオブチェンジカワリツヅケルヒト) 最新研究が実証する最強の生存戦略 (サイシンケンキュウガジッショウスルサイキョウノセイゾンセンリャク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦188mm 横130mm
368ページ
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-478-11927-3   COPY
ISBN 13
9784478119273   COPY
ISBN 10h
4-478-11927-9   COPY
ISBN 10
4478119279   COPY
出版者記号
478   COPY
Cコード
C0030  
0:一般 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年1月14日
書店発売日
登録日
2024年11月6日
最終更新日
2024年12月24日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●変わり続けることが今の時代で最も重要な能力だというテーマの自己啓発書です。
●就職、退職、結婚、離婚、出産、病気、出会い、別れなど、統計によれば、人は成人してから平均36回は人生の転機を経験すると言います。このような人生の転機には、心理的なアップダウンがつきものなので、多くの人が自分を見失い、「どう生きればいいのかわからない」「やりたいことが見つからない」といった大きな悩みを抱えます。
●心理学から脳科学、古典や東洋思想までを盛り込み、転機をしなやかに乗り越えるための、「柔軟でぶれない生き方(Rugged Flexibility)」を提案します。核となる価値観だけを維持しながら、環境の変化に柔軟に適応し続ける生き方です。「自分らしさ」とは、自分の内側に根を張っているものではなく、環境の変化に合わせて、常に変わり続けるものだということを教えてくれます。
●世の中の変化に抵抗するのではなく、あるがままを受け入れ、その上で自分の個性を大事にしながら、少しずつ前進していこうというメッセージが込められた本です。

目次

Introduction:ぶれない柔軟性――激動の時代にアイデンティティを維持しながら変わり続ける最良の生存戦略

Part1:柔軟でぶれないマインドセット
第1章:人生の流れに心を開く
第2章:人生の困難を想定する

Part2:柔軟でぶれないアイデンティティ
第3章:流動的な自己意識を育む
第4章:柔軟でぶれない境界線を築く

Part3:柔軟でぶれないアクション
第5章:反応ではなく、主体的に対応する
第6章:意味を見出し、前進する

おわりに:変化を受け入れ、ぶれない柔軟性を育てるための「5つの問い」と「10の方策」

謝辞
付録コアバリューのリスト
参考文献

著者プロフィール

ブラッド・スタルバーグ  (ブラッドスタルバーグ)  (著/文

ブラッド・スタルバーグ
健康、ウェルビーイング、ピークパフォーマンスの維持に関する研究者、作家、およびコーチ。著書多数。邦訳された主な著書にスティーブ・マグネスとの共著『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』(ダイヤモンド社)、『パッション・パラドックス』(左右社)がある。ニューヨーク・タイムズに定期的に寄稿しているほか、著書はウォールストリート・ジャーナル、ワシントン・ポスト、ロサンゼルス・タイムズ、ニューヨーカー、スポーツ・イラストレイテッド、アウトサイド・マガジン、フォーブスなど、多数のメディアに取り上げられている。ミシガン大学大学院公衆衛生学部の非常勤助教授を務める。

福井久美子
英グラゴー大学大学院英文学専攻修士課程了。『PEAK PERFORMANCE 最強の成長術』、『ALTER EGO 超・自己成長術』、『CULTURE HACKS 日・米・中 思考の法則』、『CAPTIVATE 最強の人間関係術』(以上、ダイヤモンド社)、『5秒ルール』(東洋館出版社)など、訳書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。