版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
歳時記を唄った童謡の謎 合田 道人(著) - 笠間書院
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品フリー

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

歳時記を唄った童謡の謎 (サイジキヲウタッタドウヨウノナゾ) こんなに深い意味だった (コンナニフカイイミダッタ)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:笠間書院
四六判
224ページ
並製
定価 1,700円+税
ISBN
978-4-305-71004-8   COPY
ISBN 13
9784305710048   COPY
ISBN 10h
4-305-71004-8   COPY
ISBN 10
4305710048   COPY
出版者記号
305   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年1月5日
書店発売日
登録日
2023年11月7日
最終更新日
2023年12月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-02-24 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

春夏秋冬、四季の移ろいを感じられる日本では季節ごとに行事や儀式、またその季節ごとの旬というような楽しみがあります。そして、昔から歌い継がれている童謡や唱歌にも、その季節を感じられる歌や、その行事を歌った曲がたくさんあります。
本書ではその日本に伝わる歳時記、伝統行事などを、童謡や唱歌で振り返り、読み解いていきます。
1月(睦月)から始まり12月(師走)まで、お正月の節句、春の桃の節句、5月の端午の節句、夏の七夕、秋の重陽の節句など、誰もが口ずさんできた童謡の、その歌詞に込められた意味や想い、曲が作られ歌われた背景などを「童謡の謎」で知られる著者が、解説、分析していきます。
 季節の行事や歳時記にも詳しくなり、案外、知らずに歌っていた童謡の秘密を知って、明日誰かに話したくなる新しい知識がいっぱいの1冊です。

【目 次】
まえがき
第1章 睦月から弥生
①元旦  一月一日       元旦は国民全員の誕生日だった!
②節分  まめまき      豆をまくのは“魔の芽”を摘み取るため!
③建国記念日  紀元節    建国記念日の建国とはどの時点か?
④富士山の日(2月23日) ふじの山 日本一の山ではなかったことがある?
⑤春 しゃぼん玉 しゃぼん玉は子供の命のことだった
⑥春  はないちもんめ  「勝ってうれしい」は「買ってうれしい」だった
⑦桃の節句 うれしいひなまつり  神様の元に“お嫁にいらした”ねえさま
⑧3.11(東日本大震災)  花は咲く  被災地へ義援金になっていく歌
⑨卒業式 贈る言葉       卒業生がモデルではなかった卒業の歌
⑩卒園 一年生になったら   ともだち100人…児童心理を突いた歌
⑪春  さくらさくら     ふたとおりの歌詞で習う国花の歌

第2章 卯月から水無月
⑫春 ちょうちょ       ちょうちょには2番もあった!
⑬端午の節句 こいのぼり  詞の中におかあさんが登場しないのは?
⑭新茶 ずいずいずっころばし 茶壺に追われてとっぴんしゃんとは
⑮母の日 かあさんの歌     はじめ「母の日」は3月だった!?
⑯父の日 うちのお父さん    「父の日」にはバラを贈るのが本当!?
⑰梅雨入り アメフリ       蛇の目でおむかえ、雨もまたうれし
⑱らくだの日(6月22日) 月の沙漠  ”らくだ”に隠された意味とは?

第3章 文月から長月
⑲童謡の日  かなりや 童謡一号曲は今こそ大切な歌である
⑳七夕の節句 たなばたさま     年に一度だけ逢える織姫と彦星
㉑お盆  僕は唱歌が下手でした  みたままつりで出会った歌
㉒海の日  ウミ         夢が広がる歌詞に隠されたものとは?
㉓山の日  アルプス一万尺    アルペン踊りを踊るって何?
㉔終戦記念日  リンゴの唄    リンゴ高いや、高いやリンゴ
㉕二百十日  夕焼小焼   関東大震災が生んだ名作童謡
㉖からすの日(9月6日) 七つの子    七つの子って七羽? 七才?
㉗重陽の節句  きく   最初は菊ではなく薔薇の歌だった
㉘十五夜 お月さまと影ぼうし  有名作家が4年生で書いた「月のうた」

第4章 神無月から師走
㉙秋  もみじ       どうして“もみじ狩り”と言うのか?
㉚秋 どんぐりころころ なぜ唐突に2番で終わってしまうのか?
㉛秋 里の秋         兵隊さんだよ、うれしいな
㉜みかんの日(11月3日)みかんの花咲く丘明るいけれど悲しくなる歌の意味
㉝冬  雪          「ゆきやこんこん」ではないのです!
㉞わらべ歌保育の日  かごめかごめ  かごめは籠目?それとも籠女?
㉟クリスマスイブ きよしこの夜 ネズミのおかげで生まれたクリスマス・ソング
㊱年の瀬 お正月        こまをまわして悪霊を払え!

目次

【目 次】
まえがき
第1章 睦月から弥生
①元旦  一月一日       元旦は国民全員の誕生日だった!
②節分  まめまき      豆をまくのは“魔の芽”を摘み取るため!
③建国記念日  紀元節    建国記念日の建国とはどの時点か?
④富士山の日(2月23日) ふじの山 日本一の山ではなかったことがある?
⑤春 しゃぼん玉 しゃぼん玉は子供の命のことだった
⑥春  はないちもんめ  「勝ってうれしい」は「買ってうれしい」だった
⑦桃の節句 うれしいひなまつり  神様の元に“お嫁にいらした”ねえさま
⑧3.11(東日本大震災)  花は咲く  被災地へ義援金になっていく歌
⑨卒業式 贈る言葉       卒業生がモデルではなかった卒業の歌
⑩卒園 一年生になったら   ともだち100人…児童心理を突いた歌
⑪春  さくらさくら     ふたとおりの歌詞で習う国花の歌

第2章 卯月から水無月
⑫春 ちょうちょ       ちょうちょには2番もあった!
⑬端午の節句 こいのぼり  詞の中におかあさんが登場しないのは?
⑭新茶 ずいずいずっころばし 茶壺に追われてとっぴんしゃんとは
⑮母の日 かあさんの歌     はじめ「母の日」は3月だった!?
⑯父の日 うちのお父さん    「父の日」にはバラを贈るのが本当!?
⑰梅雨入り アメフリ       蛇の目でおむかえ、雨もまたうれし
⑱らくだの日(6月22日) 月の沙漠  ”らくだ”に隠された意味とは?

第3章 文月から長月
⑲童謡の日  かなりや 童謡一号曲は今こそ大切な歌である
⑳七夕の節句 たなばたさま     年に一度だけ逢える織姫と彦星
㉑お盆  僕は唱歌が下手でした  みたままつりで出会った歌
㉒海の日  ウミ         夢が広がる歌詞に隠されたものとは?
㉓山の日  アルプス一万尺    アルペン踊りを踊るって何?
㉔終戦記念日  リンゴの唄    リンゴ高いや、高いやリンゴ
㉕二百十日  夕焼小焼   関東大震災が生んだ名作童謡
㉖からすの日(9月6日) 七つの子    七つの子って七羽? 七才?
㉗重陽の節句  きく   最初は菊ではなく薔薇の歌だった
㉘十五夜 お月さまと影ぼうし  有名作家が4年生で書いた「月のうた」

第4章 神無月から師走
㉙秋  もみじ       どうして“もみじ狩り”と言うのか?
㉚秋 どんぐりころころ なぜ唐突に2番で終わってしまうのか?
㉛秋 里の秋         兵隊さんだよ、うれしいな
㉜みかんの日(11月3日)みかんの花咲く丘明るいけれど悲しくなる歌の意味
㉝冬  雪          「ゆきやこんこん」ではないのです!
㉞わらべ歌保育の日  かごめかごめ  かごめは籠目?それとも籠女?
㉟クリスマスイブ きよしこの夜 ネズミのおかげで生まれたクリスマス・ソング
㊱年の瀬 お正月        こまをまわして悪霊を払え!

著者プロフィール

合田 道人  (ゴウダ ミチト)  (

合田道人
1961年、北海道釧路市生まれ。1979年、高校在学中にシンガーソングライターとして渡辺プロダクションからデビュー。翌年、数々の新人賞を受賞。
その後、音楽番組の構成演出、司会、CD監修、作詞作曲など多才に活躍する。2002年に刊行した『案外、知らずに歌ってた 動揺の謎』が話題となりベストセラーとなり、作家としての礎を築く。その後、『童謡の謎』シリーズとして好評を博し、累計70万部を超える。
また、全国をコンサートで巡る際にその土地の神社詣で重ねていくうちに神社への造詣を深め、2013年に刊行した『全然、知らずにお参りしてた 神社の謎』がベストセラーとなり、その後こちらも『神社の謎』シリーズとしてヒットを重ねる。

上記内容は本書刊行時のものです。