版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
闘わなければ社会は壊れる 今野 晴貴(著/文) - 岩波書店
..
【利用可】
ウェブの承諾表明により「利用可」にしています

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

闘わなければ社会は壊れる (タタカワナケレバシャカイハコワレル) 〈対決と創造〉の労働・福祉運動論 (タイケツトソウゾウノロウドウフクシウンドウロン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
254ページ
定価 2,400円+税
ISBN
978-4-00-061349-1   COPY
ISBN 13
9784000613491   COPY
ISBN 10h
4-00-061349-9   COPY
ISBN 10
4000613499   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年5月11日
最終更新日
2024年4月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-09-28 朝日新聞  朝刊
評者: 山本圭(立命館大学准教授・政治学)
MORE
LESS

紹介

一人ひとりの暮らしを守りつつ,社会全体の変革をめざす運動が求められている.私たちは何を要求し,どのように闘うべきなのか.労働と福祉,それぞれの現場で積み重ねられた知見から,新たな運動論を提起する.

目次

はじめに  今野晴貴・藤田孝典


第一部 福祉運動の実践をどう変革するか?
 1 みんなが幸せになるためのソーシャルアクション――福祉主体の連帯と再編を求めて ……………藤田孝典
 2 ソーシャルビジネスは反貧困運動のオルタナティブか?――新しい反貧困運動構築のための試論 ……………渡辺寛人
 3 不可能な努力の押しつけと闘う――個人別生活保障の創造へ …………………後藤道夫


第二部 「新しい労働運動」の構想
 4 新しい労働運動が,社会を守り,社会を変える ……………今野晴貴
 5 年功賃金から職種別賃金・最賃制システムへの転換――新しい賃金運動をめざして ……………木下武男


第三部 ポスト資本主義の社会運動論
 6 経済成長システムの停滞と転換――ポスト資本主義に向けて ……………宮田惟史
 7 福祉国家論の意義と限界――七〇年代西独「国家導出論争」を手がかりにして ……………佐々木隆治


おわりに  今野晴貴・藤田孝典

著者プロフィール

今野 晴貴  (コンノ ハルキ)  (著/文

今野晴貴(こんの はるき)
NPO法人POSSE代表.ブラック企業対策プロジェクト共同代表.年間およそ3000件の労働・生活相談に関わる.『ブラック企業――日本を食いつぶす妖怪』(文春新書2012),『生活保護――知られざる恐怖の現場』(ちくま新書2013)など著書多数.

藤田 孝典  (フジタ タカノリ)  (著/文

藤田孝典(ふじた たかのり)
NPO法人ほっとプラス代表理事.聖学院大学人間福祉学部客員准教授.反貧困ネットワーク埼玉代表.ブラック企業対策プロジェクト共同代表.『下流老人――一億総老後崩壊の衝撃』(朝日新書2015),『貧困世代――社会の監獄に閉じ込められた若者たち』(講談社現代新書2016)など著書多数.

上記内容は本書刊行時のものです。