版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
風船ことはじめ 松尾龍之介(著/文) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

風船ことはじめ (フウセンコトハジメ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
四六判
縦188mm 横128mm 厚さ18mm
重さ 220g
320ページ
並製
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-86329-278-9   COPY
ISBN 13
9784863292789   COPY
ISBN 10h
4-86329-278-3   COPY
ISBN 10
4863292783   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年11月30日
書店発売日
登録日
2023年10月17日
最終更新日
2024年4月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-06-15 図書新聞
評者: 村木哲・評論家
2024-02-11 読売新聞  朝刊
2024-02-04 しんぶん赤旗
2024-01-26 週刊読書人
2024-01-06 西日本新聞  
MORE
LESS

紹介

秋田県仙北市西木町上桧木内(かみひのきない)という内陸の地方に、「紙風船上げ」という幻想的な伝統行事が今も続いています。2月10日の雪深い日に行われますが、それぞれの紙風船は、大きさが縦10mを超えるものもある巨大なもので、なぜこの地にこのような奇祭が伝えられているのかを、文献と史実をもとに歴史を解き明かしたのが本書です。1783年、フランスで世界初の熱気球飛揚。1804年、長崎で日本初の熱気球飛揚をへて、1837年、オランダ通詞によって秋田へその知識と技術が伝えられるまでを描いた壮大な物語‼

目次

Ⅰ 最初の気球飛揚
  江戸の蘭学者・大槻玄沢
Ⅱ 「リュクトシキップ」  
  桂川家の人々   
Ⅲ キリシタン国から来た漂着民 
Ⅳ 和紙でつくられた熱気球  
Ⅴ 紅毛読書達人・馬場佐十郎
Ⅵ 蝦夷のロシア人捕囚たち
  シャーロット号の再来 
Ⅶ ヅーフ・ハルマ  
Ⅷ 国禁を破った葛飾北斎
Ⅸ シーボルト台風
  流刑人・馬場為八郎   
  みちのくの熱気球 
【付記】「風船上げ」と
   「オランダばた」   ほか

著者プロフィール

松尾龍之介  (マツオ リュウノスケ)  (著/文

昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会会員。[主な著書]『漫画俳句入門』(池田書店)『江戸の世界聞見録』(蝸牛社)『なぜなぜ身近な自然の不思議』(河出書房新社 )『マンガNHKためしてガッテン―わが家の常識・非常識』(青春出版社)『マンガ版ママの小児科入門』(法研)『長崎蘭学の巨人 志筑忠雄とその時代』(弦書房)『長崎を識らずして江戸を語るなかれ』(平凡社)『江戸の〈長崎〉ものしり帖』『小笠原諸島をめぐる世界史』『幕末の奇跡―〈黒船〉を造ったサムライたち』『鎖国の地球儀―江戸の〈世界〉ものしり帖』『踏み絵とガリバー《鎖国日本をめぐるオランダとイギリス》』『絹と十字架《長崎開港から鎖国まで》 (以上、弦書房)

上記内容は本書刊行時のものです。