版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ハエハンドブック 熊澤辰徳(解説) - 文一総合出版
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4 詳細画像 5
【利用不可】

ハエハンドブック (ハエハンドブック)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
新書判
縦182mm 横110mm 厚さ10mm
重さ 205g
176ページ
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-8299-8175-7   COPY
ISBN 13
9784829981757   COPY
ISBN 10h
4-8299-8175-X   COPY
ISBN 10
482998175X   COPY
出版者記号
8299   COPY
Cコード
C0645  
0:一般 6:図鑑 45:生物学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年2月29日
最終更新日
2024年5月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-07-07 産經新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

日本の双翅目(ハエの仲間)約400種を紹介する図鑑。生きたハエの写真が見やすく、原寸大も掲載。同定方法・文献情報も充実しており、生物調査に役立つ。身近なハエについてのコラムも豊富で初心者でもハエへの理解が深まります。

*****************************************
日本に7,600種以上いるとされるハエの仲間ですが、ハエ全体を俯瞰できる書籍は今までにありませんでした。本書では、自然な姿のハエ約400種と原寸シルエットを掲載し、科ごとにできるだけ多くの種類を紹介。さらに、より高度な検索のための参考文献が豊富で、種類を調べる際に重要なハエの捕まえ方や標本の作り方、ハエ同定の注意点も解説し、ハエの種類を調べる際の入門書としてぴったり。
身近なハエについて知ることができるコラムも約20箇所あり、ハエを知るための手引きとして役立ちます。

【本書の特長】
●ハエ目(双翅目*そうしもく)に属するハエ、アブ、カ、ユスリカ、ガガンボなどと呼ばれる仲間を収録。

●科ごとになるべく多くの種数を掲載し、さらなる検索のための参考文献へと誘導しています。また、巻頭には種同定の際に必要となるハエ標本の作り方や捕まえ方、ハエ分類の考え方と簡易的な検索表を掲載しており、ハエにはどんな種類がいるのか俯瞰できる内容となっています。

●写真はもちろん生きたハエの姿で撮影されており、大きく見やすいだけでなく、原寸大も掲載することで実際のハエの大きさをつかむこともできます。コラムも充実しており、「コバエってどのハエのこと?」「家にわくハエにはどう対処する?」「一番大きいハエは?」といった素朴な疑問にもお答えする1冊となっています。

目次

はじめに 表2
ハエってどんないきもの? p.4
ハエのいる場所 p.6
ハエの捕まえ方 p.9
ハエの標本の作り方 p.10
ハエの各部名称 p.12
ハエ同定の注意点 p.14
双翅目の検索 p.16
双翅目の上位分類について p.29
本書の使い方 p.30

ハエ図鑑 p.32
 長角亜目
 短角亜目

日本未記録種か新種の可能性がある種 p.160
本書で未掲載の科の解説 p.162
種名索引 p.164
参考文献・謝辞 p.173

著者プロフィール

熊澤辰徳  (クマザワタツノリ)  (解説

1988年生まれ、神戸育ち。大阪市立自然史博物館 外来研究員。『ニッチェ・ライフ』編集委員長。大学で植物の生態を研究している際、飛んできたハエに関心を持って、卒業後に在野でハエの研究に関わる。著書に『趣味からはじめる昆虫学』(編著、オーム社)、『在野研究ビギナーズ』(分担執筆、明石書店)

須黒達巳  (スグロタツミ)  (写真

1989年生まれ、横浜市育ち。専門はハエトリグモの分類学。慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務めるかたわら、構内の昆虫・クモ相の調査に取り組む。生物の名前を知ることに強い幸福感を得るタイプで、最近は植物への関心も高まっている。著書に『ハエトリグモハンドブック』(文一総合出版)、『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?』(ベレ出版)、『世にも美しい瞳 ハエトリグモ』(ナツメ社)。

上記内容は本書刊行時のものです。