.
【書誌情報利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
品切れ・重版未定
取引情報
取引取次:
ト・日 書店
直接取引:なし
陸軍登戸研究所の真実
発行:芙蓉書房出版
四六判
215ページ
定価
2,300円+税
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2001年1月
- 書店発売日
- 2001年1月1日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2015年8月22日
紹介
戦後半世紀を経て元所員が初めて明かした秘密機関の全貌。神奈川県川崎市生田、現在明治大学生田校舎のあるところに、戦争中11万坪の敷地をもった軍の秘密機関があった。陸軍中野学校・関東軍情報部・特務機関などと連携し、毒ガス・細菌兵器・電波兵器・風船爆弾・ニセ札など、さまざまな謀略戦兵器を開発したこの研究所に昭和2年から終戦まで勤務した著者が、研究内容、研究所の歴史を詳しく書き残した記録。解説-有賀傳・渡辺賢二。
目次
1.秘密戦の組織と構造(登戸研究所、陸軍中野学校の全貌)/2.登戸研究所各科の研究内容と成果(諜報器材・防諜器材・謀略器材の研究、対生物兵器の研究、電波兵器の研究、風船爆弾による米本土攻撃、対支経済謀略としての偽札工作、実験の困難性と実績の評価)/3.秘密戦の実相(諸戦域への出張報告、登戸研究所の疎開と終戦)
上記内容は本書刊行時のものです。