版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
神経回路網の数理 甘利 俊一(本文) - 筑摩書房
.
【利用不可】

神経回路網の数理 (シンケイカイロモウノスウリ) 脳の情報処理様式 (ノウノジョウホウショリヨウシキ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:筑摩書房
文庫判
528ページ
定価 1,600円+税
ISBN
978-4-480-51229-1   COPY
ISBN 13
9784480512291   COPY
ISBN 10h
4-480-51229-2   COPY
ISBN 10
4480512292   COPY
出版者記号
480   COPY
Cコード
C0150  
0:一般 1:文庫 50:工学・工学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2024年1月11日
書店発売日
登録日
2023年11月8日
最終更新日
2025年1月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2025-02-16 読売新聞  朝刊
評者: 岡ノ谷一夫(生物心理学者)
MORE
LESS

紹介

複雑な神経細胞の集合・脳の機能に数理モデルで迫り、ニューロコンピュータの基礎理論を確立した記念碑的名著。AIの核心技術、ここに始まる。

著者プロフィール

甘利 俊一  (アマリ シュンイチ)  (本文

甘利 俊一(あまり・しゅんいち):1936年、東京生まれ。1963年東京大学大学院数物系研究科博士課程修了。工学博士。九州大学助教授、東京大学教授、パリ大学客員教授、ルーバン大学特任教授、理化学研究所脳科学センター長などを経て、現在は同センター特別顧問。東京大学名誉教授。専攻は数理工学(神経回路網理論・情報幾何学)。「神経情報処理の基礎理論の研究」により、1995年日本学士院賞受賞。文化功労者、文化勲章受章。著書に『情報理論』(学芸文庫M&S)、『脳・心・人工知能』(ブルーバックス)、『情報幾何学の新展開』(サイエンス社)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。