版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
哲学史入門Ⅰ 千葉 雅也(著/文) - NHK出版
..
詳細画像 0
【利用不可】

哲学史入門Ⅰ (テツガクシニュウモン) 巻次:1 古代ギリシアからルネサンスまで (コダイギリシアカラルネサンスマデ)

新書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:NHK出版
新書判
248ページ
定価 1,000円+税
ISBN
978-4-14-088718-9   COPY
ISBN 13
9784140887189   COPY
ISBN 10h
4-14-088718-4   COPY
ISBN 10
4140887184   COPY
出版者記号
14   COPY
Cコード
C0210  
0:一般 2:新書 10:哲学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2024年2月23日
最終更新日
2024年4月6日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2024-06-08 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

第一人者が「核心」と「面白さ」を論じ尽くす!

日本における哲学の泰斗が集結し、全3巻で西洋哲学史の大きな見取り図を示す! 第1巻は、近代以降の哲学を理解するうえでも必須の古代ギリシアからルネサンスまで。哲学という営みはいかに誕生し、受け継がれていったか。主要哲学者の思想をもとに、この時代の哲学の重要論点とダイナミックな流れを浮かび上がらせる。ゼロからの学び方、いま学ぶことの意義・効用まで――、「聞き書き」によって哲学史の「核心」と「面白さ」に迫る。ありそうでなかった決定版の入門シリーズが誕生!

著者プロフィール

千葉 雅也  (チバ マサヤ)  (著/文

千葉 雅也:1978年生。専門は哲学および表象文化論。著書『勉強の哲学』(文藝春秋)、『現代思想入門』(講談社現代新書)、小説作品に『デッドライン』(新潮文庫)など。

納富 信留  (ノウトミ ノブル)  (著/文

納富 信留:1965年生。東京大学教授。専門は西洋古代哲学。著書『プラトンとの哲学』(岩波新書)、『ギリシア哲学史』(筑摩書房)など。

山内 志朗  (ヤマウチ シロウ)  (著/文

山内 志朗:1957年生。慶應義塾大学名誉教授。専門は中世哲学、スコラ哲学など。著書『普遍論争』(平凡社)、『天使の記号学』(岩波書店)、『中世哲学入門』(ちくま新書)など。

伊藤 博明  (イトウ ヒロアキ)  (著/文

伊藤 博明:1955年生。専修大学教授。専門はルネサンス思想史、芸術論。著書『ルネサンスの神秘思想』(講談社学術文庫)、『綺想の表象学』(ありな書房)など。

斎藤 哲也  (サイトウ テツヤ)  (編集

斎藤 哲也:1971年生。編集者・ライター。東京大学文学部哲学科卒業。著書『試験に出る哲学』(NHK出版新書)、監修に『哲学用語図鑑』(プレジデント社)など。

上記内容は本書刊行時のものです。