版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゲンロン9 東 浩紀(編集) - ゲンロン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ゲンロン9 (ゲンロンキュウ) 第Ⅰ期終刊号 (ダイイッキシュウカンゴウ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゲンロン
A5判
縦210mm 横149mm 厚さ18mm
重さ 422g
380ページ
並製
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-907188-28-3   COPY
ISBN 13
9784907188283   COPY
ISBN 10h
4-907188-28-5   COPY
ISBN 10
4907188285   COPY
出版者記号
907188   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年10月31日
書店発売日
登録日
2018年11月5日
最終更新日
2018年12月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

批評は再生した。人文知のほんとうの再起動がここから始まる。

『ゲンロン』創刊から3年。第Ⅰ期のあらゆる伏線を回収し、第Ⅱ期の飛躍を準備する、第Ⅰ期終刊号。
中心として、1-4号の批評特集の補遺となる明治150年を見据えた共同討議を収録。
併せてロシア特集補遺では、五木寛之を迎えての座談会とともに、バフチンの草稿を本邦初訳出。
ゲーム特集補遺では新論考4本を掲載。
現代タイのカリスマ作家・プラープダー・ユン、東アジア思想の精鋭・許煜(ホイ・ユク)など国際色豊かな連載も充実。

目次

小特集 ロシア現代思想Ⅲ
[鼎談]デラシネの倫理と観光客の哲学 五木寛之+沼野充義+東浩紀

愛について 東浩紀

小特集 現代日本の批評Ⅳ
[共同討議]日本思想の一五〇年――知識人、文学、天皇 苅部直+大澤聡+先崎彰容+東浩紀

小特集 ゲームの時代Ⅱ
[論考]戦争ゲームはわれわれに何をもたらすか――シリアスゲームとプロパガンダを超えて 辻田真佐憲
[論考]パターンと対称性――アニメーション映画からインディ・ゲームを眺めて 土居伸彰
[論考]プレイングとメタゲーム――〈象徴形式〉としてのゲーム的視覚 松下哲也
[論考]ゲーム原論序説――因果の遊びという相のもとで 山本貴光

小特集 ロシア現代思想Ⅲ
[特別掲載]「哲学的な驚き」から――一九四〇ー七〇年代の草稿断片より ミハイル・バフチン 訳│貝澤哉
[解説]現象学から笑いと小説の理論へ 貝澤哉

連載
[集中掲載]中国における技術への問い――宇宙技芸試論 序論(3) 許煜(ホイ・ユク) 訳│仲山ひふみ
[随筆]新しい目の旅立ち[第6回] プラープダー・ユン 訳│福冨渉
[論考]他の平面論[第7回]土木の神が支配する 黒瀬陽平
[論考]独立国家論[第8回] 大阪独立論 速水健朗

批評再生塾第3期最優秀賞受賞論文
チェルフィッチュ(ズ)の系譜学――新しい〈群れ〉について 渋革まろん 解説│佐々木敦

第2回ゲンロンSF新人賞受賞作
ラゴス生体都市 トキオ・アマサワ 解説│大森望

コラム
軍歌は世界をどう変えたか #10 七五調の流行と愛国ソングの未来 辻田真佐憲
タイ現代文学ノート #7 翻訳するタイ文学、翻訳されるタイ文学 福冨渉
ロシア語で旅する世界 #8 サッカーとアクティヴィズム 上田洋子
賭博:夢:未来 #21 仮想通貨と恐慌 市川真人

創作
ディスクロニアの鳩時計 午後の部 Ⅷ 海猫沢めろん

English Translations and Abstracts

上記内容は本書刊行時のものです。