..
書店員向け情報 HELP
ナマケモノ教授のムダのてつがく
「役に立つ」を超える生き方とは
発行:さくら舎
四六判
240ページ
定価
1,600円+税
- 初版年月日
- 2023年1月
- 書店発売日
- 2023年1月11日
- 登録日
- 2022年11月25日
- 最終更新日
- 2023年1月13日
書評掲載情報
2023-03-19 |
産經新聞
朝刊 評者: ハナムラチカヒロ(生命表象学者) |
2023-02-04 |
毎日新聞
朝刊 評者: 渡邊十絲子(詩人) |
MORE | |
LESS |
紹介
そうだったのか!ムダの先にある豊穣の世界
コロナ禍では「不要不急」がひとつのキーワードとなった。また「コスパ」「タイパ」、そんな考え方が日常を侵食している。しかし、要不要とはいったい何だろう。身のまわりのすべてのことを、「役に立つかどうか」「効率がいいかどうか」「払った対価に見合っているかどうか」、そんなモノサシで測ってよいものだろうか。
その価値観で捨てた「ムダ」なもの、それは本当に「ムダ」なのか?誰にとって?何にとって?そもそも「ムダ」で何が悪いのか?「ハチドリのひとしずく」を日本に紹介した著者が「ムダ」を切り口に、暮らし、労働、経済、テクノロジー、人間関係などについて思索する。
目次
序 章 ムダについて考えるということ
第1章 「ムダを省く」ということ
第2章 「ナマケモノ」の視点で経済成長を見る
第3章 複雑化した世界でのシンプルな暮らし
第4章 働き者礼讃社会に抵抗する
第5章 ムダと孤独とテクノロジー
第6章 ムダな抵抗は、してもムダ?
第7章 スローライフはムダでいっぱい
第8章 答えは足もとの土にある
第9章 ぼくたちは、遊ぶために生まれてきた
第10章 教育とムダをめぐるコペルニクス的転回
第11章 あなたは「ムダな人」ですか?
終 章 愛とは時間をムダにすること
上記内容は本書刊行時のものです。