版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
TOKYO 忍者ロードマップ 堀田けい(文) - 子どもの未来社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

TOKYO 忍者ロードマップ (トウキョウ ニンジャロードマップ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ7mm
40ページ
上製
価格 1,500円+税
ISBN
978-4-86412-163-7   COPY
ISBN 13
9784864121637   COPY
ISBN 10h
4-86412-163-X   COPY
ISBN 10
486412163X   COPY
出版者記号
86412   COPY
Cコード
C8033  
8:児童 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年1月10日
書店発売日
登録日
2019年11月19日
最終更新日
2021年12月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2020-05-01 子どもの本棚  2020 05 No619
2020-02-09 朝日新聞  東京版
2019-02-01 朝日新聞  朝刊  20191218
2000-03-07 日本農業新聞
2000-03-02 日本教育新聞
2000-02-09 朝日新聞  東京版
2000-02-01 朝日新聞
2000-01-28 読売新聞  都内版
2000-01-24 読売新聞  伊賀版
1999-12-15 東京新聞/中日新聞
MORE
LESS

紹介

東京の忍者関連の地を旅する本。地区別のウォーキングマップとチェックポイントを丁寧に紹介する。また忍者の秘密と歴史、東京の忍者スポット、忍者検定、参考本、自由研究の仕方も掲載。自分の足で歩いて忍者を知る本。

目次

忍者って、なにする人?
忍者ヒストリーでナゾをおえ!
■MAP TOKYO忍者ロードマップ全図
忍者ロードの歩き方<準備編>
  ●忍者の旅の基本アイテム忍び六具
■MAPモデルコースA
  忍者が守った! ぐるっと江戸城めぐりコース
 モデルコースA チェックポイント
  ●伊賀と甲賀はライバルだった?
  ●忍者はどうやって情報を伝えたの?
■MAPモデルコースB
  服部半蔵ゆかりの四谷寺社めぐりコース
 モデルコースB チェックポイント
  ●服部半蔵はひとりじゃない?
■MAPモデルコースC
 伊賀・甲賀の衆がくらしていた青山原宿コース
  ●忍者の歩き方と忍者食いまむかし
■MAPモデルコースD
  忍者がつかえた徳川家ゆかりの港区コース
江戸時代の忍者たち
■MAP あそこもここも! もっと!東京忍者スポット
■MAP 鉄砲隊百人組のつつじの町
かわっていく忍者の姿
歩いた道の思い出をまとめよう
忍者への道をさがせ!
TOKYO忍者ロードマップをお読みの皆さんへ

版元から一言

世界でも大人気の忍者。忍者は東京でも活躍していたって知っている? 地図を片手に忍者の足跡をたどって歩きだそう!

著者プロフィール

堀田けい  (ホッタ ケイ)  (

東京都在住。作家、ライター。ラジオドラマのシナリオや児童文学の執筆をしている。『いくたのこえよみ』(理論社)で児童文芸家協会新人賞受賞。暑い夏を忍者の取材で奔走。これを機に、全国の忍者の足取りを追いかけたい。

高橋 由為子  (タカハシ ユイコ)  (

1958年、東京生まれ。多摩美術大学大学院終了、O型的イラストレーター。海を見晴らす家で、3匹の犬、夫と暮らし、無農薬の草ぼーぼー菜園主。主な著書に『セイリの味方スーパームーン』(偕成社)、『しってる?認知症 マンガ ニンチショウ大使れも参上!』(子どもの未来社)、挿絵に『コンビニ弁当16万キロの旅』(太郎次郎エディタス)など

山田 雄司  (ヤマダ ユウジ)  (監修

三重大学人文学部教授。三重大学国際忍者研究センター(三重県伊賀市)副センター長。主な著書に『怨霊とは何か』(中公新書)、『忍者の歴史』『忍者の精神』(KADOKAWA)、『忍者はすごかった』(幻冬舎新書)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。