版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革 久田 敏彦(監修) - 八千代出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

PISA後のドイツにおける学力向上政策と教育方法改革 (ピサゴノドイツニオケルガクリョクコウジョウセイサクトキョウイクホウホウカイカク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:八千代出版
A5判
360ページ
上製
価格 6,200円+税
ISBN
978-4-8429-1758-0   COPY
ISBN 13
9784842917580   COPY
ISBN 10h
4-8429-1758-X   COPY
ISBN 10
484291758X   COPY
出版者記号
8429   COPY
Cコード
C3037  
3:専門 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年12月6日
書店発売日
登録日
2019年10月2日
最終更新日
2019年12月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

PISA調査が開始されてから20年近く、この調査が各国の教育政策にもたらした影響は大きい。本書は、前著『PISA後の教育をどうとらえるか』に続くものであり、PISA後のドイツ教育改革の特質を学力向上のための改革と位置づけ、その特徴と課題を明らかにするものである。PISA後のコンピテンシー・ベースのカリキュラム改革と授業改革が進行しているが、その動向自体を問い、ポストPISAを見据える。日本とドイツという枠組みを超えた教育の本質的問題、両国に通底する課題に迫り、これからの教育の可能性を探る

目次

はじめに
序 章 ドイツにおける学力向上政策と教育方法改革の射程
第1部 カリキュラム改革の動向とドイツ教育学議論の特質
 第1章 コンピテンシー志向のカリキュラム改革と授業づくりの意義と課題
 第2章 ドイツにおける教育改革と「文化的陶冶」の興隆
 第3章 学びの保障から資格付与へ―ベルリンにおける「生産的学習」の変遷を手がかりに―
第2部 学力向上政策の学校教育への影響とその余波
 第4章 国家の学校監督と「教育上の自由」の現在―ポスト国民国家時代の公教育の相克―
 第5章 コンピテンシーテストに基づく授業開発の方法
 第6章 現代ドイツにおける規律と指導のルネサンス
第3部 多様な子どもの学びと育ちに対応する教育方法改革
 第7章 コンピテンシー志向の幼児教育改革の意義と課題
 第8章 障害者権利条約批准後のインクルーシブ教育政策とインクルーシブ授業
 第9章 多様な子どものための個別支援―ドイツの学力向上政策に焦点を合わせて―
終 章 ポストPISAの教育のゆくえ―啓蒙の教授学へ―
おわりに
参考文献一覧 欧文文献・資料 和文文献・資料
事項索引 人名索引

著者プロフィール

久田 敏彦  (ヒサダ トシヒコ)  (監修

東京都生まれ
大阪青山大学学長
広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中退、大阪教育大学教授を経て、現在に至る
主な著作
 『行為する授業―授業のプロジェクト化をめざして―』(H. グードヨンス著、久田敏彦監訳)ミネルヴァ書房、2005年
 『教室で教えるということ』(岩垣攝・子安潤・久田敏彦著)八千代出版、2010年
 『PISA後の教育をどうとらえるか―ドイツをとおしてみる―』(久田敏彦監修、ドイツ教授学研究会編)八千代出版、2013年
 『新教師論―学校の現代的課題に挑む教師力とは何か―』(小柳和喜雄・久田敏彦・湯浅恭正編著)ミネルヴァ書房、2014年 など

上記内容は本書刊行時のものです。