版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
東大式 目標達成思考 相生 昌悟(著/文) - 日本能率協会マネジメントセンター
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
JMAM手帳・カレンダー・家計簿の注文:
注文電話番号:
注文FAX番号:

東大式 目標達成思考 (トウダイシキモクヒョウタッセイシコウ)

ビジネス
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
188ページ
定価 1,400円+税
ISBN
978-4-8207-2820-7   COPY
ISBN 13
9784820728207   COPY
ISBN 10h
4-8207-2820-2   COPY
ISBN 10
4820728202   COPY
出版者記号
8207   COPY
Cコード
C2034  
2:実用 0:単行本 34:経営
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2020年9月
書店発売日
登録日
2020年8月14日
最終更新日
2020年9月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

▼「頑張ってるけど結果が出ない」を解消する目標達成思考
志望校合格・成績アップ、プロジェクトの成功・売上目標の達成……
誰もが、その時々で達成したい目標を持って生きています。

では、これまでの人生の中で、
思い描いた目標の一体いくつが実を結んだでしょうか?

「頑張ったけど、目標は達成できなかった」
このような経験をしたことがある方も少なくないはずです。

「努力は報われる」という有名な言葉があります。
この言葉を見るとどうしても、目標達成できるか否かは
努力量次第であると感じてしまいます。

しかし、実際は、そうではありません。
目標達成するためには、“正しい方法"に基づいて努力しなければなりません。
逆にいえば、“間違った方法"で努力しようと考えている時点で、すでに負けています。

では、その正しい方法とは何か?
それこそが本書でお伝えする「目標達成思考」です。
詳しくは本書で紹介していますが、キーワードとなるのが「戦略」と「手帳」です。
「戦略」とは、目標を達成するためにどのような手段を取ればいいか、ということ。
それを時系列で実際に実践できる形にしていくのが、「手帳」です。

つまり、目標達成に最適化された戦略を、手帳を通して実践できる形に落とし込み、
それに基づいて努力することで望んだ結果を残す、それが「目標達成思考」なのです。

▼「目標達成思考」を生み出したのは現役東大生
「目標達成思考」を生み出したのは、東大2年生の相生昌悟。
今でこそ、現役で東大合格を果たした彼ですが、
もともと、ずば抜けた才能を持っているわけではありませんでした。

高校に入ったばかりの頃の彼は、
描いた目標に達することができない日々を過ごしていました。
ただ「努力は報われる」という言葉を信じ、
とにかく勉強量を増やしていきましたが、
勉強量とは裏腹に望む成績からどんどん離れていったのです。

そんなときにもらった、ある人からの言葉。
「がむしゃらにやっているだけじゃ、まったく意味ないよ」

その言葉に衝撃を受け、何日もかけてかみ砕く中で、
「努力の量だけでなく、努力の仕方が大切なんだ」
という結論に行き着き、そうして生まれたのが「目標達成思考」です。

そう、「目標達成思考」はずば抜けた才能があってできるものではなく、
「頑張っているけど結果が出ない」日々から生まれたものなのです。

目次

はじめに
・「努力は報われる」は本当か?
・ただ計画表をつくるだけではダメ?
・目標達成思考における2つのキーワード
・現代社会で生き残るために必要不可欠な目標達成思考

PART0 「目標達成思考」とは?

PART1 「戦略」編
SECTION1 現状分析について
正しい現状分析とは?
努力の結果に一喜一憂する人は失敗する?
目の前の問題があまりにも大きいとき、どうする?
失敗とは何か?
目を向けるのは失敗と失敗の理由だけ?
意味のある現状分析ができているか?

SECTION2 理想把握について
正しい理想把握とは?
東大生は理想把握ができているのか?
楽な理想に逃げていないか?
その理想を描いたのは、なぜ?
その理想把握は将来の現状分析につながるか?
人間は短期的にしか考えられない?

SECTION3 方法論構築について
正しい方法論構築とは?
自分を甘やかしていないか?
本当にすべきこと? 本当にしたいこと?
その方法論の優先度はどの程度か?
その方法論構築に余裕はあるか?
方法論を修正するのは悪いことか?
3つの軸のつながり

PART2 「手帳」編
目標達成思考が変えてくれた未来
手帳はもう時代遅れ?
PDCAを通して考えたい時間という概念
戦略に時間を取り入れる
現状分析を実践する―時間を取り入れる
理想把握を実践する―時間を取り入れる
方法論構築を実践する―時間を取り入れる
9つの要素を振り返る
9つの要素は、それぞれいつ実践するのか?
目標達成思考を振り返る

おわりに

著者プロフィール

相生 昌悟  (アイオイ ショウゴ)  (著/文

2000 年生まれ。地方公立高校出身の現役東大生。
高校入学当初から勉学に励み続けるも、思うような結果に結びつかず、努力の仕方を考え始める。
最終的に、努力を必ず目標達成に導く「目標達成思考」を確立し、高校3 年時に東大模試で全国1 位を獲得する。その後、東京大学に現役合格。
現在は自身の経験を全国の教師や学生に伝えるべく、「リアルドラゴン桜プロジェクト」で高校生にコーチングを行っている。また、note では「普通の東大生 ねこ」という名前で東大の過去問解説を行っている。

上記内容は本書刊行時のものです。