書店員向け情報 HELP
出版者情報
ストリートデザイン・マネジメント
公共空間を活用する制度・組織・プロセス
- 初版年月日
- 2019年3月5日
- 書店発売日
- 2019年3月2日
- 登録日
- 2019年1月26日
- 最終更新日
- 2019年2月20日
紹介
都市再生の最前線で公共空間の活用が加速している。歩行者天国、オープンカフェ、屋台、パークレット等、ストリートを使いこなす手法も多様化。歩行者にひらく空間デザイン、公民連携の組織運営、社会実験~本格実施のプロセス、制度のアップデート、エリアマネジメ
ントの進化等、都市をイノベートする方法論を多数の事例から解説。
目次
はじめに 出口 敦
序章 ストリートデザイン・マネジメントとは
三浦詩乃
アクティビティの場としてのストリート
ストリートの公共性
日本のストリートデザイン・マネジメント
1章 日本のストリートの変遷
三浦詩乃
日本の「みち」の起源
戦前の変遷:自由と規制がせめぎあう「街路」
戦後の変遷:「道路」の時代がもたらした成長とひずみ
現代のストリート
日本のメインストリートの多様性
道路関連法のハードル
2章 都市文化が育つストリート
1 公-共-私空間としてのストリート
三浦詩乃
2 上越市の雁木通り:私的空間の連続から生まれるコモンスペース
長 聡子
3 高知市の街路市:300年続く生産者の生業の場
吉田宗人
4 福岡市の屋台:公共空間での適正な営業を支える組合と市の連携
趙 世晨
5 柏市の柏駅東口駅前地区:郊外のストリートカルチャーの形成
中野 卓
コラム1 マネジメントの組織としくみ 出口 敦、中野 卓
3章 ストリートの復権を後押しする政策
1 地域が主導するストリートの復権
三浦詩乃
2 東京都の歩行者天国:50年前に始まったエリアマネジメントの原点
三浦詩乃
3 ニューヨーク市のプラザ・プログラム:ストリートを多彩な地域活動が生まれる広場へ
三浦詩乃
4 ライプツィヒ市のアクター連携アプローチ:公共投資と民間アクションの相乗効果
三浦詩乃
5 ソウル市の延世路:トランジットモールからエリアマネジメントへ
宋 俊煥
6 大阪市の御堂筋:デザインガイドラインによる沿道開発と歩行者空間への再編
中野 卓
7 ジョグジャカルタ市のマリオボロ通り:アジア的な賑わいをもたらす屋台空間
志摩憲寿
4章 ストリートを歩行者にひらく
1 ストリートを歩行者にひらく際の課題
中村文彦
2 歩行者空間のネットワークデザイン
中村文彦、三浦詩乃
3 歩行者と他の利用者が共存できるデザイン
中村文彦、三浦詩乃
4 アジアの歩行者空間
中村文彦
5章 まちの価値を高める組織としくみ
1 ストリートから育てるまちづくり
三浦詩乃
2 新宿区の新宿モア4番街:商店街が主導するオープンカフェ
中野 卓
3 喜多方市のふれあい通り:行政と商店街が連携した沿道整備とまちづくりの連動
野原 卓
4 横浜市の日本大通り、元町商店街:官民連携によるハードとソフトの一体型マネジメント
野原 卓
5 松山市の花園町通り:7年の実験で育った、まちを使いこなす組織としくみ
野原 卓
6 福岡市のきらめき通り:エリマネ組織による国家戦略特区を活用した賑わい創出
出口 敦、宋 俊煥
7 千代田区の仲通り:民間地権者が主導するハードとソフトのマネジメント
宋 俊煥
8 札幌市北3条広場(アカプラ):ストリートの広場化を実現した手法と組織
廣瀬 健
9 柏市の柏の葉キャンパス駅西口線と駅前広場:アーバンデザインセンターによる公・民・学の連携
出口 敦
6章 活用を仕掛けるプロセス
1 ストリート活用の仕掛け方
三浦詩乃
2 活用を仕掛ける方法
〈1〉社会実験:短期間の試行から本格実施へ
中野 卓
〈2〉プレイスメイキング:気軽に迅速に安価に都市の居場所をつくる
三浦詩乃
〈3〉アクション志向型プランニング:測定-実験-改善のループで課題を解決
泉山塁威
〈4〉タクティカルアーバニズム:ゲリラ的アクションで突破口を開く
泉山塁威
3 名古屋市の長者町ウッドテラス:地域主導型社会実験の発展的循環プロセス
村山顕人
4 神戸市の三宮中央通りのオープンカフェ:社会実験から本格実施へつなげる官民連携体制
中野 卓
5 サンフランシスコ市のパークレット:ゲリラ活動を路上活用政策に進化させたプロセス
泉山塁威
6 ストリートの質を評価する
〈1〉ストリートの質の診断
三浦詩乃
〈2〉快適性の評価
小﨑美希
〈3〉アクティビティの評価
泉山塁威
コラム2 ストリート研究の潮流|前編 三浦詩乃
7章 ストリートから始まる復興まちづくり
1 災害からの復興プロセスにおけるストリートの役割
中野 卓
2 南相馬市の小高駅前通り:市民による原発被災地域の空きスペース活用
窪田亜矢
3 石巻市の中央一大通り:商店主たちが構想したまちにひらかれた使い方
野原 卓
4 女川町のレンガみちプロムナード:復興の数歩先を見据えたマネジメントへ
三浦詩乃
終章 ストリートから起こす都市のイノベーション
出口 敦
ストリートへの向きあい方
ストリート活用の制度・組織・プロセス
歩行者にひらくための法制度とローカルルール
交通と活用を両立させる設計・管理制度の提案
ストリート活用から地域ガバナンスの組織化へ
地域ガバナンスを支える「共」の組織化
ストリートデザイン・マネジメントの目指す方向性
コラム3 ストリート研究の潮流|後編 三浦詩乃
参考文献
おわりに 出口 敦
上記内容は本書刊行時のものです。