版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
西洋中世文化事典 西洋中世学会(編集) - 丸善出版
..
【利用不可】

西洋中世文化事典 (セイヨウチュウセイブンカジテン)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:丸善出版
A5判
縦210mm 横148mm
736ページ
定価 24,000円+税
ISBN
978-4-621-31019-9   COPY
ISBN 13
9784621310199   COPY
ISBN 10h
4-621-31019-4   COPY
ISBN 10
4621310194   COPY
出版者記号
621   COPY
Cコード
C3522  
3:専門 5:事・辞典 22:外国歴史
出版社在庫情報
不明
発売予定日
登録日
2024年9月25日
最終更新日
2024年9月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

中学・高校の世界史授業や大学の教養科目などで学ぶ機会も多い5から15世紀頃のヨーロッパ世界を指す“西洋中世”。歴史や国家形成の胎動のみならず、衣食住や文学・思想・芸術・経済・法学ほか幅広い分野において後世に影響を与えた時代である。いわゆる西洋化の社会のルーツともいわれ、現代的な文脈で語られる題材も多い。「近代ヨーロッパの基礎」としての側面が明らかになりつつあるこの時代の文化的な背景を、見開き完結の中項目主義でまとめた事典。

目次

第1章 環境と自然
天体観測
気候変動
自然災害
自然の驚異
自然の利用と改変
動物相
植物相

地中海
山と川
アルプス

湖・池・沼
瘴 気
鉱山と鉱物資源
環境汚染
【コラム】ジャン・ド・ブリー

第2章 国家と支配
国家と教会
宮廷(統治組織)
王 冠
王の印璽
王の二つの身体
皇 帝
教 皇
諸侯(大貴族)
封建関係
法記録と立法
法律家
紛争解決
領主と農民
身分制議会
ビザンツ帝国
オスマン帝国
ロシア
【コラム】フェデリコ2世

第3章 ことばと文字
声と叫び
誓 約
文 字
リテラシー
書板・書蝋板と読み書き教本
ラテン語と俗語
黙読と分かち書き
古書体学
文書形式学
偽書/偽文書
写本制作の実際
写字生
活版印刷と木版本
韻文と散文
修辞学
寓意擬人像
【コラム】ネブリハ

第4章 戦争と騒擾
フェーデ(私戦)
城と城塞
都市の防衛と包囲戦
都市における騒擾と暴動
戦争と財政
軍事技術書
捕虜と身代金
和平・条約・同盟
遠征と略奪
ニカの乱
ノルマン征服
十字軍
騎士道と武具
シチリアの晩?
百年戦争
農民反乱
コンスタンティノープル陥落
フス派戦争
傭兵制度
【コラム】ジャンヌ・ダルク

第5章 都市と産業
都市イメージ
都市共同体
都市制度
市 民
都市空間(市壁と広場)
都市と周辺農村世界
公証・司法・文書管理
触れ役と伝令
時と祝祭
学 校
施療院/病院
宿屋と居酒屋
同職組合(手工業ギルド)
食品・飲料生産業
鍛冶屋(金属加工業)
農事論
【コラム】アンブロージョ・ロレンツェッティ

第6章 交易ともの

通商路
海と川の交易
商業の組織
貨 幣
流通税
金貸し
商人のモラル
数とそろばん
商業実務
時 計
奴 隷
馬と牛
毛織物
ワインとビール
中世ものづくし
【コラム】フランチェスコ・ダティーニ

第7章 移動と交流
説 教
東方植民運動
居留地
移 牧
結婚(輿入れ)
通信/書簡・郵便制度
先住民としてのケルト
ヴァイキング
ユダヤ人
ロ マ
ユーラシアの草原地帯から
旅行ガイド
ヨーロッパのイスラーム
東地中海世界の人の移動
【コラム】マルコ・ポーロ

第8章 身体と衣食住
身体と水
健康の追求

身体の知
衣服の変遷
色 彩
衣服の素材
紋 様
子ども服
食のリズム
宴会/料理人と料理書
台所と食器
食と身分
食 材
町家と農家
庭園と菜園
火と陽
【コラム】フィリップ善良公

第9章 信仰と想像
聖人崇敬
托鉢修道会
異 端
千年王国説
神秘主義
シスマ(教会分裂)
公会議
巡 礼
プロセッション(宗教行列)
兄弟会
天使と悪魔
煉 獄
エルサレム
インド/オリエント
シャルルマーニュ伝説
出自神話
国家有機体説
【コラム】ビンゲンのヒルデガルト

第10章 ジェンダーと人生サイクル
一神教(アブラハム宗教)と暦
ギリシア・ローマ・ビザンツのジェンダー観
宦官文化
聖書とジェンダー観
女性蔑視と女性崇拝
魔女と聖女
皇女・王妃・王女
修道女・隠修女・ベギン
医学とジェンダー
教会と秘蹟
愛と結婚
出産と死
女性と子供の教育
遊 び
【コラム】クリスティーヌ・ド・ピザン

第11章 書物と文芸
書物のかたち
作者とパトロン
古典古代の受容
慰めと対話
書簡文学
キリスト教教化文学
聖人伝
聖史劇
武勲詩
抒情詩
笑話と風刺
アーサー王物語群
トリスタン物語群
愛と友情の表現
助言の文学
旅の文学
枠物語
アレゴリーの系譜と『薔薇物語』
夢幻詩
中世ギリシア文学
サガと北方文化圏
東スラヴの言語文化
【コラム】ダンテ

第12章 美術と表象
ユーラシア的展望
アーティストとパトロネージ
コレクション
女性と美術
オリジナルとコピー
イコノクラスム
イメージ・像・身体
イメージと言葉
可視性と不可視性
ヴィジョン
五感と環境
奉 納
装飾と文様
テキスタイル
キリストの表象
怪物と異形
自然と世界認識
記 憶
知の視覚化
死と美術
【コラム】シュジェール

第13章 建築と場所
古代の遺産
中世建築のかたち
建築形式の伝達
イスラーム建築とキリスト教建築
中世建築からルネサンス建築へ
材 料
スポリア
ヴォールトとドーム

司教座都市・大聖堂
修道院
新都市建設
広 場
宮廷・ホール
城砦建築
典礼と教会建築
建築とナラティヴ
建築と彫刻・モザイク
【コラム】ペーター・パルラー

第14章 思想と科学
自由学芸
大学での教育
聖 書
修道院神学
12世紀ルネサンスと翻訳
1277年の断罪
中世論理学のオリジナリティ
神の存在証明と現代論理学
アナロギア
創造論と世界の永遠性
自然法
徳と倫理
形而上学という学問
アリストテレス自然学と近代科学
錬金術
中世のコスモロジー
中世のヒューマニズム
東方神学とラテン世界
【コラム】トマス・アクィナス

第15章 音楽と儀礼
教皇儀礼
成聖式/戴冠式
入市式
騎士叙任式と臣従礼
外交儀礼
指 輪
定式書
ダンス
聖 歌
教会とオルガン
典礼劇
オルガヌム
モテット
アルス・ノヴァからルネサンス音楽へ
記譜法
中世歌人
ジョングルール/ミンストレル
巡礼と音楽
【コラム】ギヨーム・ド・マショー

第16章 中世受容と中世研究:西欧と日本
中世暗黒説の諸相
中世主義
文学の中の中世
西洋中世と日本のサブカルチャー
ゲームの中の中世
政治思想と中世
文化遺産と中世
ツーリズムと中世
近代日本の西洋中世研究
中世社会史研究の鉱脈
世界史教育と西洋中世
図書館・文書館・博物館
展覧会とカタログの中の中世
亡命知識人
ビザンツ学
イスラーム学
ユダヤ学
比較史
アナール学派と中世像の革新
自然科学と中世考古学
中世とグローバルヒストリー
史料集成とデジタル・ヒューマニティーズ
【コラム】ジャック・ル・ゴフ

付録地図
引用・参照文献
索引

上記内容は本書刊行時のものです。