版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
農業保護政策の起源 佐々田 博教(著/文) - 勁草書房
..
【利用不可】

農業保護政策の起源 (ノウギョウホゴセイサクノキゲン) 近代日本の農政1874~1945 (キンダイニホンノノウセイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:勁草書房
四六判
328ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-326-35177-0   COPY
ISBN 13
9784326351770   COPY
ISBN 10h
4-326-35177-2   COPY
ISBN 10
4326351772   COPY
出版者記号
326   COPY
Cコード
C3031  
3:専門 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年10月6日
最終更新日
2018年11月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-02-09 日本経済新聞  朝刊
評者: 大泉一貫(宮城大学名誉教授)
MORE
LESS

目次

第1章 いつから農業は保護されるようになったのか
 1 本書の概要
 2 政策アイディアに注目して農政を分析する方法
 3 本書の構成

第2章 大農か小農か――明治期の農政をめぐる対立
 1 勧農政策
 2 産業組合法と農政の転換
 3 まとめ

第3章 農務官僚の台頭と小農論の広がり――大正・昭和初期の農政の展開
 1 保護主義的性質を強める農業政策
 2 小作関連法の政策過程
 3 利害構造に注目した説明――合理的選択論
 4 政策アイディアに注目した説明――構成主義制度論
 5 まとめ

第4章 食料統制システムの構築――戦時期における政府の市場介入
 1 米価政策
 2 産業組合の権限強化
 3 権限強化が行われた理由
 4 まとめ

第5章 農山漁村経済更生計画――戦時期における農村の組織化
 1 農山漁村経済更生計画
 2 利害構造に注目した説明――合理的選択論
 3 政策アイディアに注目した説明――構成主義制度論
 4 満州移民政策、「皇国農村確立運動」、そして終戦へ
 5 まとめ

第6章 日本農政の来た道とこれから
 1 農業保護政策の起源
 2 戦前農政の遺産
 3 現在の農政論争との関連性
 4 今後の研究課題

あとがき
参考文献
人名索引
事項索引

著者プロフィール

佐々田 博教  (ササダ ヒロノリ)  (著/文

佐々田 博教(ささだ ひろのり)
1974年生まれ. ワシントン大学でPh.D.(政治学)を取得, 立命館大学国際インスティテュート准教授などを経て, 現在:北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授. 専門は比較政治, 政治経済, 日本政治. 主著:『制度発展と政策アイディア――満州国・戦時期日本・戦後日本にみる開発型国家システムの展開』(木鐸社, 2011年), The Evolution of the Japanese Developmental State: Institutions Locked in by Ideas (Routledge, 2013) , 『なぜリージョナリズムなのか』(ナカニシヤ出版, 2013年, 共著)など.

上記内容は本書刊行時のものです。