版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
BAD DATA 統計データの落とし⽳ ピーター・シュライバー(著/文) - ニュートンプレス
..
【利用不可】

BAD DATA 統計データの落とし⽳ (バッドデータトウケイデータノオトシアナ) その数字は真実を語るのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ18mm
重さ 490g
280ページ
定価 2,527円+税
ISBN
978-4-315-52429-1   COPY
ISBN 13
9784315524291   COPY
ISBN 10h
4-315-52429-8   COPY
ISBN 10
4315524298   COPY
出版者記号
315   COPY
Cコード
C0033  
0:一般 0:単行本 33:経済・財政・統計
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2021年6月10日
最終更新日
2021年7月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2021-09-18 朝日新聞  朝刊
評者: 坂井豊貴(慶應義塾大学教授・経済学)
MORE
LESS

紹介

今日あらゆる組織に深く浸透している「測れなければ,管理できない」という理念は,真実でしょうか?
業績を数値化することに固執するあまり,非生産的で有害な慣習を生み,大切なことが見落とされていると都市計画の専門家である著者は警鐘を鳴らします。
本書では,データや数値目標の重視によって,さまざまな分野(教育,医療,ビジネス,警察や軍などの行政など)で起きている測定値の改ざんや評価指標の誤りを指摘し,従来の統計学やデータ科学のほとんどが見落としていた「私たちが測定しているものは本当に重要なのか?」について豊富な事例を挙げて検証します。
また,章の後半では適切なデータ活用によって,よりよい結果をもたらした組織やシステムについても考察し,正しく評価指標を用いるための 14 の教訓を示します。
データ重視の社会で真に必要な力が身につく本書は,あらゆる分野の管理職をはじめ,現代の情報社会に生きる
すべての人に読んでいただきたい一冊です! ぜひご期待ください

目次

第1章 特別試験対策 ピーター・シュライバー
―― グッドハートの法則と評価指標に関するパラドックス
第 2 章 努力と成果
―― ロジックモデルと事業の評価
第 3 章 不確実な未来
―― 異時点間の問題と時間の軽視
第 4 章 分母と分子
―― 比率の過ち
第 5 章 木を見て森を見ず
―― 複雑なシステムの単純化
第 6 章 リンゴとオレンジ
―― 似て非なるもの
第 7 章 数えられるものすべてが大事なわけ
ではない ―― 街灯効果
第 8 章 大事なものすべてが数えられるわけ
ではない ―― 本質を見極める
第 9 章 評価指標と選択
第 10 章 終わりではなく始まり

著者プロフィール

ピーター・シュライバー  (ピーターシュライバー)  (著/文

カナダ・カルガリー市都市計画官,および同市のベルトライン地区を活性化する BUMP プロジェクトの提唱者。環境デザイン修士号をもつ公認都市計画家,カナダ都市計画家協会会員。評価指標に起因する誤りを見いだすことに力を注ぎ,さまざまな測定行為とそこから得られる教訓の間に,より有意義な関係性を築こうとしている

土屋 隆裕  (ツチヤ タカヒロ)  (翻訳

横浜市立大学データサイエンス学部教授。博士(教育学)。東京大学教育学部卒業後,同大学大学院教育学研究科修士課程修了。専門は統計調査法。日本教育心理学会城戸奨励賞,日本行動計量学会優秀賞。文部科学省統計分析アドバイザー,OECD PIAAC National Sampling Manager なども務める

上記内容は本書刊行時のものです。