版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
不穏なフロンティアの大戦略 ヤクブ・グリギエル(著/文) - 中央公論新社
..
【利用不可】

不穏なフロンティアの大戦略 (フオンナフロンティアノダイセンリャク) 辺境をめぐる攻防と地政学的考察 (ヘンキョウヲメグルコウボウトチセイガクコウサツ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
288ページ
定価 2,900円+税
ISBN
978-4-12-005214-9   COPY
ISBN 13
9784120052149   COPY
ISBN 10h
4-12-005214-1   COPY
ISBN 10
4120052141   COPY
出版者記号
12   COPY
Cコード
C0031  
0:一般 0:単行本 31:政治-含む国防軍事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2019年6月8日
最終更新日
2019年6月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-09-07 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

アメリカ同盟システムは存続できるのか?辺境地域における中国、ロシア、イランの「探り(プロービング)」を阻止できないアメリカ同盟システムの弱体化を指摘、地政学の観点から日本をはじめとするフロンティア地域の同盟国との連携強化を提言

著者プロフィール

ヤクブ・グリギエル  (ヤクブ・グリギエル)  (著/文

ヤクブ・グリギエル

1972年生まれ。ジョンズ・ホプキンス大学・ポール・H・ニッツェ国際研究学院・ジョージ・H・W・ブッシュ客員教授。本書をはじめ地政学の観点から現代戦略論を説いたものが多く、主な著書に2006年に刊行された『大国と地政学的変化』がある。アメリカの外交・安全保障分野の専門誌The National InterestやThe American Interestに掲載の論文多数。

奥山 真司  (オクヤママサシ)  (監修 | 翻訳

奥山真司
1972年生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学卒業後、英国レディング大学大学院で博士号(Ph.D)を取得。戦略学博士。国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学非常勤講師。著書は『地政学:アメリカの世界戦略地図』(五月書房)のほか、訳書に『平和の地政学:アメリカ世界戦略の原点』(N. スパイクマン著、芙蓉書房出版)、『戦略論の原点』(J. C. ワイリー著、芙蓉書房出版)、『米国世界戦略の核心:世界は「アメリカ・パワー」を制御できるか?』(S. ウォルト著、五月書房)、『なぜリーダーはウソをつくのか:国際政治で使われる5つの「戦略的なウソ」』(J. ミアシャイマー著、五月書房)、『自滅する中国:なぜ世界帝国になれないのか』(E. ルトワック著、芙蓉書房出版)、『南シナ海:中国海洋覇権の野望』(R. カプラン著、講談社)、『大国政治の悲劇:米中は必ず衝突する! 』(J. ミアシャイマー著、五月書房)、共訳に『現代の軍事戦略入門:陸海空からサイバー、核、宇宙まで』(E. スローン、芙蓉書房出版)などがある。

A・ウェス・ミッチェル  (A・ウェス・ミッチェル)  (著/文

A・ウェス・ミッチェル

1977年生まれ。欧州政策分析センター(CEPA)の創設者・所長。欧州の外交・安全保障問題を専門とし、The National InterestやThe American Interestにグリギエル教授との共同論文を多く寄稿している。主な論文に「限定戦争の復活?」など。

川村 幸城  (カワムラコウキ)  (翻訳

川村幸城
慶應義塾大学卒業後、1995年陸上自衛隊に入隊。2005年第49期指揮幕僚課程修了後、北部方面総監部防衛部(2005~2007年)、陸上幕僚監部防衛部(2007~2012年)を経て、防衛大学校総合安全保障研究科後期課程にて博士号を取得(安全保障学)。2015年より2017年3月まで防衛省防衛研究所理論研究部社会・経済研究室に所属。現在、沖縄地方協力本部募集課長。訳書『防衛の経済学』(日本評論社・共訳)のほか、主な論文に「国家安全保障機構における情報フローの組織論的分析」がある。

上記内容は本書刊行時のものです。