版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
諦める力 為末 大(著/文) - 小学館
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

小学館PS 注文センター:
注文電話番号:
注文FAX番号:
受注センター:
注文電話番号:
なし
注文FAX番号:
なし
注文サイト:

諦める力 (アキラメルチカラ)

文庫
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小学館
文庫判
248ページ
定価 700円+税
ISBN
978-4-09-470023-7   COPY
ISBN 13
9784094700237   COPY
ISBN 10h
4-09-470023-4   COPY
ISBN 10
4094700234   COPY
出版者記号
09   COPY
Cコード
C0195  
0:一般 1:文庫 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2018年10月10日
書店発売日
登録日
2018年9月5日
最終更新日
2018年10月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2018-11-10 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

「走る思想家」による人生戦略

「がんばれば夢はかなう」と信じて努力し続ける人を世間は賞賛する。しかし、夢がいつまでたってもかなわないこともある。それでも費やした時間を無駄にしたくないから、応援してくれる人の期待を裏切りたくないから、そして何より「逃げた」といわれたくないから、がんばり続ける……。その苦しさを誰よりも知っているトップアスリートの著者は、「やめる」を「選ぶ」と再定義して楽になったという。叶わぬ夢の呪縛から自由になるためには、世間の価値観ではなく自分の価値観で生きよ、と説いて大きな反響を呼んだベストセラー。新たに「暗黙のルール」「人が盲信するとき」「やめる練習」の3本のエッセイも入って待望の文庫化。

【編集担当からのおすすめ情報】
日本最速の侍ハードラーとして現役時代から陸上選手のなかでも突出した人気を誇る著者。10冊以上ある著作のなかでもっとも支持され、5万部(電子書籍含む)のベストセラーとなった。2018年8月現在、著者のツイッターフォロワーは46万人を超え、2020年の東京五輪に対する提言や、アスリート界でのさまざまな社会問題に対するコメントが注目されている。「子供に読ませたい」という親御さん、「生徒に読ませたい」という学校関係者からも反響の大きかった一冊。

目次

文庫版のためのまえがき
はじめに

第1章 諦めたくないから諦めた
一八歳の決断
努力しても無理かもしれない
手段を諦めることと目的を諦めることの違い
「勝ちやすい」ところを見極める
憧れの人は自分の延長線上にいるか?
負け戦はしない、でも戦いはやめない
第2章 やめることについて考えてみよう
続けることはいいことなのか?
できないのは努力が足りないからか?
諦めないことの代償
応援してくれる人が責任をとってくれるわけではない
「せっかくここまでやったんだから」という呪縛
「今の人生」の横に走っている「別の人生」がある
他者の願望や期待に配慮しすぎていないか?
「あなたには向いていない」と言ってくれる人
「飽きた」という理由でやめてもいい
日本人の引退の美学、欧米人の軽やかな転身
やめるための「儀式」をしよう
ルールと締め切りは絶対に守る
迷ったら環境を変えてみる
何を「普通」ととらえるかで人生が変わる
第3章 現役を引退した僕が見たオリンピック
「勝てなくてすみません」への違和感
なぜ負けたかわからない
自分はどの程度自由か
論理ではなく勘にゆだねる
「負けて悔しいでしょう?」と聞くのは残酷か
「夢がかなう」人はごくひと握り
一意専心よりもオプションを持つこと
コーチを雇う欧米人、コーチに師事する日本人
第4章 他人が決めたランキングに惑わされない
「したたかなきれいごと」で存在感を出すイギリス
「勝っている状態」を定義する
「どっちがいいか」という選択を毎日意識的にしてみる
いつまでも自分で決められない人たち
選ばれるのを待つ人生か、自分で選ぶ人生か
積む努力、選ぶ努力
「俺的ランキング」でいいじゃないか
「陸上なんていつやめたっていい」と言い続けた母
どの範囲の一番になるかは自分で決める
金メダルは何の種目で取っても金メダル
AKB総選挙で生まれた「それぞれの物差し」
第5章 人は万能ではなく、世の中は平等ではない
不条理というものについて
生まれによる階級、才能による階級
あなたにとっての苦役は、あの人にとっての娯楽
「絶対に正しい」ものがあると信じているアメリカ人が苦手
「リア充」なんて全体の一〇パーセントもいない
「誰とでも」は「誰でもいい」と同じ
「オンリーワン」の落とし穴
アドバイスはどこまでいってもアドバイス
「あなたのためを思って」には要注意
第6章 自分にとっての幸福とは何か
高倉健さんはなぜヤクザ映画をやめたのか
計算、打算は戦略の基本
手に入れていくことの幸福、手放していくことの幸福
「バカヤロー、おまえがなれるわけないだろ」
「やめてもいい」と「やめてはいけない」の間
他者に対する期待値を低くする
世の中は平等ではないから活力が生まれる
モビリティを確保する
どうにかなることをどうにかする
暗黙のルール
人が盲信するとき
やめる練習
おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。