版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
養生の智慧と気の思想 貝原益軒に至る未病の文化を読む 謝 心範(著/文) - 講談社
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

養生の智慧と気の思想 貝原益軒に至る未病の文化を読む (ヨウジョウノチエトキノシソウ カイバラエキケンニイタルミビョウノブンカヲヨム)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
四六判
288ページ
定価 1,850円+税
ISBN
978-4-06-513944-8   COPY
ISBN 13
9784065139448   COPY
ISBN 10h
4-06-513944-9   COPY
ISBN 10
4065139449   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0310  
0:一般 3:全集・双書 10:哲学
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2018年9月10日
最終更新日
2024年1月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-01-13 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 池上正治(作家、翻訳家)
MORE
LESS

紹介

「酒は微酔にのみ、花は半開に見る」――儒者として医者として古典漢籍を総覧し本草学に通暁する貝原益軒が到達した「養生」の要諦である。人間が本来持っている「寿(いのちながき)」性質を、日常生活で現実のかたちにするにはどう生きたらいいのか。古代中国から日本へ連綿と続く「気」の世界観に支えられた未病を最善とする養生文化。江戸時代の貝原益軒『養生訓』に結実した大いなる智慧を読む。

目次

第一章 中国の養生文化と日本の養生文化
第二章 『医心方』『喫茶養生記』とはどんな書物か
第三章 『養生訓』の登場と貝原益軒
第四章 「思」の視点から読む『養生訓』
第五章 「行」の視点から読む『養生訓』
第六章 「食」の視点から読む『養生訓』
第七章 「住」の視点から読む『養生訓』
第八章 「衣」の視点から読む『養生訓』
第九章 現代社会と『養生訓』

著者プロフィール

謝 心範  (シャ シンハン)  (著/文

1953年、上海に生まれる。14歳から家伝により中医思想、鍼灸、漢薬について学び、チベット密教祖寺で修行、蔵医の四部医典を賜る。1981年、上海師範大学卒業。1987年来日。1997年、日本国籍を取得。「『養生訓』の分析研究」で武蔵野学院大学博士号取得。現在は武蔵野学院大学教授。(株)協通事業の代表取締役。

上記内容は本書刊行時のものです。