版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 東 浩紀(著/文) - 講談社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (ドウブツカスルポストモダンオタクカラミタニホンシャカイニッポン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:講談社
新書判
200ページ
定価 840円+税
ISBN
978-4-06-149575-3   COPY
ISBN 13
9784061495753   COPY
ISBN 10h
4-06-149575-5   COPY
ISBN 10
4061495755   COPY
出版者記号
06   COPY
Cコード
C0236  
0:一般 2:新書 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2001年11月
書店発売日
登録日
2016年4月8日
最終更新日
2024年4月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-03-23 日本経済新聞  朝刊
評者: 橋爪大三郎(社会学者)
2017-04-23 毎日新聞  朝刊
評者: 橋爪大三郎(社会学者)
MORE
LESS

紹介

気鋭の批評家による画期的な現代日本文化論! オタク系文化のいまの担い手は1980年前後生まれ第三世代。物語消費からデータベース消費へ。「動物化」したオタクが文化状況を劇的に変える。


哲学の本でもなく、社会学の本でもなく、文化研究でもなく、サブカル評論でもなく、社会評論でもなく。
浅田彰と宮台真司と大塚英志と岡田斗司夫とフラットに並べて論じ、
サブカルチャーとハイカルチャーを行き来するはじめての書として、
2000年代以降の批評の方向を決定づけた歴史的論考。

また本書で語られているデータベース消費、解離的な人間といった分析は、
本が出てから十数年を経過した今日では、さらに有効性をもったキーワードとなっている。
これは、2001年当時は、本書のサブタイトルである「オタクから見た日本社会」であったものが、
いまでは「オタク」という言葉をつける必要がなくなっていることを意味している。

2000年代を代表する重要論考であるのと同時に、
2010年代も引き続き参照され続ける射程の長い批評書。

目次

第1章 オタクたちの疑似日本
     1 オタク系文化とは何か
     2 オタクたちの疑似日本    
第2章 データベース的動物
     1 オタクとポストモダン
     2 物語消費
     3 大きな非物語
     4 萌え要素
     5 データベース消費
     6 シミュラークルとデータベース
     7 スノビズムと虚構の時代
     8 解離的な人間
     9 動物の時代
第3章 超平面性と多重人格
     1 超平面性と透過性
     2 多重人格

上記内容は本書刊行時のものです。