版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
台湾文学というポリフォニー 垂水 千恵(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

台湾文学というポリフォニー (タイワンブンガクトイウポリフォニー) 往還する日台の想像力 (オウカンスルニッタイノソウゾウリョク)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
縦188mm 横129mm 厚さ25mm
重さ 394g
296ページ
定価 3,500円+税
ISBN
978-4-00-061584-6   COPY
ISBN 13
9784000615846   COPY
ISBN 10h
4-00-061584-X   COPY
ISBN 10
400061584X   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年3月14日
書店発売日
登録日
2023年1月20日
最終更新日
2023年3月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-05-27 毎日新聞  朝刊
評者: 張競(明治大学教授・比較文化)
2023-05-06 日本経済新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

植民地時代から現代まで、台湾は日本人作家の想像力をどのように刺激したか。また台湾人作家はどのように日本を捉え描いてきたか。日本語プロレタリア作家、楊逵の葛藤から、戦後の邱永漢の亡命文学、あるいは日影丈吉、丸谷才一における台湾表象など、複雑に絡み合う台湾と日本の関係を、双方の文学を通じて読み解く。

上記内容は本書刊行時のものです。