版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
絵画の素 岡﨑 乾二郎(著/文) - 岩波書店
..
詳細画像 0
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

受注センター:
貴店担当者:
注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

絵画の素 (カイガノモト) TOPICA PICTUS (トピカピクタス)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:岩波書店
四六判
縦188mm 横129mm 厚さ38mm
重さ 712g
478ページ
定価 5,000円+税
ISBN
978-4-00-061515-0   COPY
ISBN 13
9784000615150   COPY
ISBN 10h
4-00-061515-7   COPY
ISBN 10
4000615157   COPY
出版者記号
00   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2022年11月29日
書店発売日
登録日
2022年10月10日
最終更新日
2024年4月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-03-12 読売新聞  朝刊
評者: 小池寿子(国学院大学教授・美術史家)
2023-02-18 毎日新聞  朝刊
評者: 三浦雅士(評論家)
2023-02-18 朝日新聞  朝刊
評者: 椹木野衣(多摩美術大学教授・美術批評家)
2023-01-28 日本経済新聞  朝刊
評者: 平出隆(詩人)
2023-01-21 毎日新聞  朝刊
2022-12-24 東京新聞/中日新聞  朝刊
評者: 渡辺祐真(書評家・シナリオライター)
MORE
LESS

紹介

絵を見ることは、そのたび新たに絵を発見すること。何かを生み出すことは、よりよく思い出すこと――作家自ら〈創作の秘密〉を語る魅惑的なエッセイは、古今東西、煌めく星座のような作品群の宇宙をめぐり、思いもよらなかった繋がりを解いてゆく。未知の傑作に出会う至福。もうあなたはこの絵を、忘れることができない。

目次

 はじめに ―― 三体問題

この木が君にはどう見える?
ブキッチョ熊のチョコ
晴れた日の林
Aletheia アレーテイア
Scooping water from a stream(渓を掬う)
三本の緑の小枝
水の精の服を奪い(ひごうのさいご)
根の国のスサノヲ
Battle for Palm Tree Hill(金鍔)
竪琴に翻弄され
壁観
音に泳ぐ(耳も口も)
指で観る、マリー・ド・ブルゴーニュ
冊架(Chaekgeori)
ひしめきあう庭の植物(かれの容貌)
今茲而往生
空腹にされたゴーレム
感受性という血液(意見の交換)
水潯での叱咤
睡蓮たちのスイミン
潮水の波、真水の滝
馬を操り、海に溺れる
月日の満ち欠け
地にも海にも木にも風は吹かない
ご機嫌斜めの食卓
魚ヲ得テ筌ヲ忘ル
水のヘンテコなもの
行水のうきな
水たまりに映る空
Hunting on the Lagoon(鵜飼い)
風景のなかの聖母子
貴婦人の微笑
老子、天井を払う
背後にはなにも無い
聖衣剝奪
物質の隔たり、魂の繫がり
マリア・オランス
時を捌く七月
東の方
蜂蜜の発見
掃き掃除
那智の一遍
はじけた稲妻、閃光の如くうごく
陽の日
揺れる眼差しはすでにヨコシマ
王莽がときのとちのき
夕焼け・朝焼け
煉瓦工場、椰子の木陰
巨大な雨粒が石切場を襲う
繁みに逃げ込む(Maquis)
栩栩然
透明に輝く一日・宝石の冠と茨の冠
黄質黒章、鋸牙鉤爪
とうもろこしのような顎髭
毛皮の外套をきた門番
おかえり、放蕩息子
モスコポロス、荷物を落とす
羽の生えた河馬でもピンクの象でもない
フゥフゥフゥと海の風
渚を枕に浮寝のはて
はじめて見たる小樽
急き立てられた土地所有
愛着の土地を離れ
零れ落ちる言の葉、言の葉
芦の優美な、お辞儀
子供のジョヴァンニ・デ・メディチ
マウルブロンの菩提樹
倭文の苧環(しずのおだまき)
アルベルトゥス・マグヌス
言葉が降りてくる場所
Squeezing Orange(オレンジを搾る)
水車の働き
羊の場所
カタクナな人、カタクに帰る
鱗と緑青
草叢で血を流す
サンセポルクロの出来事

 後記
 えよみ/あとがき
 引用・参照文献一覧
 画像出典・提供元一覧

著者プロフィール

岡﨑 乾二郎  (オカザキ ケンジロウ)  (著/文

岡𥔎乾二郎(おかざき けんじろう)
1955年東京生まれ.造形作家,批評家.東京大学および武蔵野美術大学客員教授.
1982年パリ・ビエンナーレに招聘されて以来,国際展を含む多くの展覧会に出品.セゾン現代美術館(2002年),豊田市美術館(2019-20年)で大規模な個展を開催.作品制作とともに,美術批評を中心とした執筆活動を行う.作品集として『岡𥔎乾二郎 視覚のカイソウ』(ナナロク社,2020年),『TOPICA PICTUS』(urizen,2020年).主著に『ルネサンス 経験の条件』(文春学藝ライブラリー,2014年).『抽象の力 近代芸術の解析』(亜紀書房,2018年)で芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門),『感覚のエデン』(亜紀書房,2021年)で毎日出版文化賞(文学・芸術部門)受賞.

上記内容は本書刊行時のものです。