版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
長崎橋物語 岡林隆敏(著) - 弦書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 地方・小出版流通センターの了承が必要です

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

長崎橋物語 (ナガサキハシモノガタリ) 《石橋から戦災復興橋まで》 (イシバシカラセンサイフッコウバシマデ)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:弦書房
A5判
208ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-86329-252-9   COPY
ISBN 13
9784863292529   COPY
ISBN 10h
4-86329-252-X   COPY
ISBN 10
486329252X   COPY
出版者記号
86329   COPY
Cコード
C0021  
0:一般 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年6月13日
書店発売日
登録日
2022年5月10日
最終更新日
2022年8月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-10-02 日本経済新聞  
MORE
LESS

紹介

長崎には日本で最初に架けられた橋が現存する。石橋「眼鏡橋」、鉄橋「銕(くろがね)橋」、鉄筋コンクリート橋「本河内低部堰堤放水路橋」である。また「出島橋」は現存する最古の鉄製トラス橋である。本書は、特異な歴史を歩んだ長崎で、江戸初期から現在まで450年間の橋の建設の歴史を、貴重な写真、絵葉書、設計図とともに、わかりやすく体系的にまとめた労作。
 江戸期の石橋群、外国人居留地建設時の木橋、近代化以後の木鉄混合橋、鉄橋、鉄筋コンクリート橋、戦後の戦災復興橋まで、日本の橋の近代化の縮図としてたどる橋物語‼

目次

第 1章 長崎市市街地の川の地理と歴史的変遷
第2章 石橋の時代―近世の橋梁建設―
第3章 外国人居留地の建設―木橋の時代―
第4章 明治中期―木鉄混用橋の時代
第5章 繁栄を象徴する鉄橋の建設―鉄橋の時代―
第6章 鉄筋コンクリート橋の黎明期(明治中期・後期)
第7章 都市を彩る様々な形態の橋―鉄筋コンクリート橋の 発展期 ―
第8章 昭和初期鉄筋コンクリート橋-鉄筋コンクリート橋の確立期―
第9章 戦災復興橋

著者プロフィール

岡林隆敏  (オカバヤシ タカトシ)  (

岡林 隆敏(おかばやし たかとし) 1947年高知県生まれ。長崎大学名誉教授 工学博士 2003~2007長崎大学付属図書館長 2010~2011長崎大学情報メディアセンター長 専門分野:橋梁工学(道路交通振動・橋梁維持管理)、文化財の維持管理・修復 土木史、近代都市形成史、情報メディア学(長崎大学図書館古写真データベース設計・公開)
主な著書:「広島・長崎の原爆災害」(共著1979、岩波書店) 「長崎居留地―大いなる遺産」(共著1989、長崎市教育委員会) 「長崎古写真集―居留地編」(共著1995、長崎市教育委員会) 「長崎県の近代化遺産」(共著1998、長崎県教育委員会) 「上海航路の時代」(2006、長崎文献社) 「創設長崎水道及び第1回拡張事業記録誌」(2011、長崎県振興局) 「長崎県の橋」(2016、長崎橋梁研究会、長崎新聞社)

上記内容は本書刊行時のものです。