版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
魚と放射能汚染 片山知史(著/文) - 芽ばえ社
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

魚と放射能汚染 (サカナトホウシャノウオセン)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:芽ばえ社
A5判
96ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-89579-379-7   COPY
ISBN 13
9784895793797   COPY
ISBN 10h
4-89579-379-6   COPY
ISBN 10
4895793796   COPY
出版者記号
89579   COPY
Cコード
C2077  
2:実用 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
不明
書店発売日
登録日
2016年2月15日
最終更新日
2016年2月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

1 魚介類のメリット 
●魚介類は体にいい
●海の魚は野生生物、そして更新可能
●永遠に獲りつづけるためには

2 魚と放射能汚染
●放射性物質は海にどのように広がったか
●生物に残る放射性物質はどれくらい?
●福島県の水産物―セシウム濃度はどうなっている?
◆ 海藻
◆ 淡水魚類(湖沼や河川の魚)
◆ 海産無脊椎動物(イカ・タコ類、貝類、エビ・カニ、ウニ・ナマコなど)
◆ 海産魚類(浮魚、底魚)
●気になるストロンチウムについて

3 魚の食べ方・選び方 
●食品中の放射性セシウムの基準値に対する理解
●自然放射線被ばく量と一般食品の基準値との関係
●魚の食べ方、選び方

4 ほかの“魚の汚染”はどうなっている? 
●環境ホルモンによる魚の汚染
●水俣から何を学んだのか?

5 魚の安全管理は?
●水産物の安全管理はどうなっているの?
●風評被害について―責任があいまいに
●求められる水産物の食品管理システム
●ゼロベクレルを求める声
●セシウムと共存している人々
●「選択の自由」という考え方

6 被災地の漁業 
●海中と海底の環境はどうなった?
●資源生物への影響は?
●漁業の復旧・復興はどうなっている?
●漁業者・漁村のことはあとまわし!?

Q&A ここが知りたい―魚と“海・川”の汚染について
Q1 魚の缶詰の安全性について知りたい
Q2 輸入魚の安全性は?
Q3 市場に出回っている魚は大丈夫?
Q4 魚の放射能汚染のことをわかりやすく伝えるには?
Q5 魚にも、もともと放射性物質が入っている?
Q6 春になると高くなる河川の放射性セシウム。魚は大丈夫?
Q7 台風で拡散される放射性セシウムの影響は?

著者プロフィール

片山知史  (カタヤマサトシ)  (著/文

1966年生まれ。東北大学農学部水産学科卒業。東北大学農学部助手、中央水産研究所浅海増殖部主任研究官等を経て、現在、東北大学大学院農学研究科(水産資源生態学分野)教授。2010~2013年に東京水産振興会 日本沿岸域における漁業資源の動向と漁業管理体制の実態調査委員会委員、2011~2013年に水産庁被害漁業環境調査事業推進委員会評価員 他。著書に、『地球温暖化とさかな』(共著、成山堂、2009年)、『東京湾 人と自然のかかわりの再生』(共著、恒星社厚生閣、2011年)、『浅海域の生態系サービス 海の恵みと持続的利用』(共著、恒星社厚生閣、2011年)、『自然資源経済論入門③』(共著、中央経済社、2013年)、『水産海洋学入門 海洋生物資源の持続利用』(共著、講談社、2014年) 他。

上記内容は本書刊行時のものです。