版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
国旗・国章の基礎知識<図解事典> 苅安 望(著) - えにし書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

国旗・国章の基礎知識<図解事典> (コッキ コクショウノキソチシキ ズカイジテン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:えにし書房
B5判
216ページ
並製
価格 4,500円+税
ISBN
978-4-908073-59-5   COPY
ISBN 13
9784908073595   COPY
ISBN 10h
4-908073-59-7   COPY
ISBN 10
4908073597   COPY
出版者記号
908073   COPY
Cコード
C0022  
0:一般 0:単行本 22:外国歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2018年11月30日
書店発売日
登録日
2018年8月9日
最終更新日
2024年2月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2019-01-13 東京新聞/中日新聞  朝刊
MORE
LESS

紹介

世界の政治経済、地理歴史、宗教文化が丸わかり、国際的な教養の基礎が身につく!世界を構成している独立国と非独立国の数から、国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗、掲揚プロトコールや国章の構成要素・8 種類の形・6種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど基礎知識を整理し、わかりやすい図で解説。日本旗章学協会会長による9回の講義をもとに編集。国旗・国章から世界を理解する旗章学の醍醐味あふれる1冊。国旗・国章一覧付

目次

国旗編
 そもそも世界に国はいくつある?
 世界にまだ植民地はあるのか?
 国旗とは?
 日本の国旗・日の丸について
 多くの国旗が見られる場所は
 国旗のかたち
 国旗の縦横比率
 国旗に使われている色数
 国旗デザインの地域特性
 共通の色を使った国旗グループ
 間違いやすい国旗たち
 誰が国旗をデザインしたか
 国旗のプロトコール 国旗の揚げ方
 アジア諸国の国旗
  中国/インド/トルコ/サウジアラビア/韓国/ネパール
 北米・南米諸国の国旗
  米国/カナダ/メキシコ/アルゼンチン/ブラジル/パラグアイ
 オセアニア諸国の国旗
  オーストラリア/ニュージーランド
 アフリカ諸国の国旗
  エジプト/リビア/南アフリカ共和国
ヨーロッパ諸国の国旗
  英国/オランダ/ロシア/フランス/ドイツ

国章編
 国章とは何か?
 日本の国章は何か?
 海外では国章はどのように使われているのか?
 国章のかたち(構成要素)
 盾型紋章分類と旗の基本意匠
 国章のかたちによる8分類
 国章デザインのモチーフ
 国章デザインの地域特性
 国章制定年ランキング
 アジア諸国の国章
  中 国 /インド/トルコ/サウジアラビア/韓国/ネパール
 北米・南米諸国の国章
  米国 164/カナダ/メキシコ/アルゼンチン/ブラジル/パラグアイ
 オセアニア諸国の国章
  オーストラリア/ニュージーランド
 アフリカ諸国の国章
  エジプト/リビア /南アフリカ共和国
 ヨーロッパ諸国の国章
  英国/オランダ/ロシア/フランス/ドイツ
 国章と国旗の深い関係
 国章・国旗とスポーツの関係

国旗・国章一覧(域旗・域章)
 アジア/北米/南米 /オセアニア/アフリカ/ヨーロッパ
 国際オリンピック・国際パラリンピック委員会加盟地域

前書きなど

 国を代表する旗が国旗で、国を代表する紋章が国章です。
 どちらも国の大切なシンボルですが、国旗・国章を正しく知ることによって、世界の政治経済、地理歴史、宗教文化が丸わかりしてしまうプロセスを本にして見ました。
 そもそも世界を構成している独立国と非独立国の数を知ることから始め、国旗・国章がどこでどのように使われているか、国旗の形状・使われている色数・縦横の比率・国旗デザイン作者・間違いやすい国旗・国旗の掲揚プロトコールや国章の構成要素・8 種類の形・6 種類のデザイン・モチーフ・国章制定年ランキングなど国旗と国章を理解する基礎知識を整理しました。
 その上で大陸別に197 ヵ国の国旗・国章を並べて地域特性を見つけ出します。デザイン別に整理することによって大陸文化の違いが見えてきます。
 次にアジア諸国から中国、インド、トルコ、サウジアラビア、韓国、ネパール6 ヵ国、
北米南米諸国から米国、カナダ、メキシコ、アルゼンチン、ブラジル、パラグアイ6ヵ国、オセアニア諸国からオーストラリア、ニュージーランド2 ヵ国、アフリカ諸国からエジプト、リビア、南アフリカ共和国3 ヵ国、ヨーロッパ諸国から英国、オランダ、ロシア、フランス、ドイツ5 ヵ国の計22 ヵ国の世界の主だった国々の過去から現在まで、使われている国旗と国章を時系列に並べ、それらのデザインが象徴する事柄を調べて時代背景を理解します。
 最後に国旗・国章とオリンピックなどスポーツとの関係を実例を示しながら確認していきます。
 本書は色とりどりのデザインを楽しく眺めながら国旗・国章の基礎知識が理解できる図解事典になっています。巻末には本編の理解を促す一助となるよう読者の便宜を図り、197 の独立国の国旗・国章と13 の国際オリンピック・国際パラリンピック委員会加盟地域の域旗・域章をすべて掲載した一覧を付けました。
 本書をきっかけに更に旗や紋章に興味をもたれた読者や入会を希望される読者は筆者が所属する日本旗章学協会にお気軽にお問い合わせください。

 日本旗章学協会ウエブサイト http://j-flags-java.jimdo.com/

 2018 年11 月 苅安 望

版元から一言

日本旗章学協会の苅安望会長による最新刊。国旗・国章をわかりやすく伝える9回の講義をもとに編集。国旗・国章を楽しむためのポイントをコンパクトにまとめた初の書。国旗・国章から世界を理解する旗章学の醍醐味あふれる本です。

著者プロフィール

苅安 望  (カリヤス ノゾミ)  (

1949 年、千葉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。総合商社に入社し東京本店、ニューヨーク支店、メルボルン支店食品部門勤務を経て、食品会社の取締役国際部長、顧問を歴任し2015 年退職。2000 年より旗章学協会国際連盟(FIAV)の公認団体である日本旗章学協会会長。北米旗章学協会、英国旗章学協会、オーストラリア旗章学協会、各会員。2009 年7 月横浜で海外研究者を招致してアジア初の国際旗章学会議開催。旗章学協会国際連盟には「大極旗の歴史」ほか投稿論文多数。
《著書》『世界「地方旗」図鑑』えにし書房/『日本「地方旗」図鑑』えにし書房/『『歴史と共に進化する国旗̶世界の国旗図鑑』偕成社/『世界の軍旗、翼章、国旗図鑑』彩流社/『世界海事旗章図鑑』彩流社/『列強植民帝国旗章図鑑』彩流社/『世界旗章図鑑番外編』彩流社/『世界の国旗と国章大図鑑』平凡社/『こども世界国旗図鑑』平凡社

上記内容は本書刊行時のものです。